遺言書。「言」を忘れたら遺書!

前々から、職場近くの公証役場の先生に相談していた、僕の遺言書と成年後見人の公正証書が、今日出来上がりました。

もちろん「遺書」ではありません(笑)

{AD28F433-AA8A-494D-B38A-70C0E9127254}

{F06BCB30-F0D9-4758-A871-615460547A8D}

ただ、この先、僕のカラダがどうなるのか全くわからないし、身動きが取れなくなってから慌てても遅いので、まさに「転ばぬ先の杖」と思って作りました。

もちろん、遺贈者も成年後見人もパートナーです。

今から6年ほど前に知り合って、お互いに家庭環境に恵まれない中で一緒に暮らし始め、結婚しない(できない)ままに僕が病気になり、それでも一生懸命にサポートしてくれるパートナーへのせめてもの気持ちです。

{B9351C57-8F1A-4BE9-A332-1E085FB26B84}

ところで、たまたま今日、愛媛の知り合いが、京都大学の研究者がALSの原因物質らしきものを発見したという情報を送ってくれました。

もしその発見が素で、ALSの根本的な治療法が見つかれば、今日出来た証書は不要になるかもしれません(^^)

今日の東京はとても寒い一日でしたが、ちょっと心が温かくなりましたo(^_^)o