綾瀬の駅は、ほぼ東西に伸びる形になっていて、改札は東西の端っこにあることは、「A・YA・SE 東西の選択」に書いたとおりですが、駅の周辺の雰囲気は、駅の東西というよりも、南北で大きく異なっています。

行政区は、駅の北側は足立区ですが、南側は足立区が少しあるものの、すぐに葛飾区になります。僕の新居のマンションも葛飾区小菅です。

だからかどうかは分かりませんが、並んでいるお店や飲み屋の感じも、駅を挟んで南北で全く違います。

駅の北側は、駅前にイトーヨーカドーがあったり東急ストアがあったり、デニーズや不二家があったりと、まあ新興の住宅街には見慣れたお店が並び、客層もどちらかというと主婦や学生が多い感じです(^^)

{6E9FB012-8AB9-413D-8A0B-5C01552D0142:01}

{B2677C8B-8621-464E-B00B-A8DB0EF81AB1:01}

{216598DC-F818-48B3-99F9-E7225DF4CC9C:01}


一方、南側は、そうしたショッピングをするようなお店はほとんどなく、パチンコ屋や飲み屋、そして不動産屋ばかりが目につきますf^_^;

{734DB87C-DE62-4C87-B8AE-98D987E03916:01}

夜になると、その差はもっと際立ちますf^_^;

僕がいつも使っている西改札の周辺では、駅の北側にはチェーン飲み屋が並んでいます。
{4D86A9D5-C757-44BB-88A7-6AFE3C887D43:01}

ところが南側は、駅を出たらいきなりオネエサマのお店が並んでいますf^_^;

{0DCDD939-47A6-4AC2-A91A-FC67C1926B2F:01}

また、昔ながらの一杯飲み屋が軒を連ねているところもあります。

{ACC5AD99-4E45-4B71-800F-095E089F9D40:01}

東改札の周辺も同じような感じで、「下町の飲み屋街」といった雰囲気です(^^)

{3879D50E-72AF-4851-96F0-BC9240BA0D32:01}

{3F8B556F-6F69-4CA6-BEB3-4AEAF4497AAF:01}

ちなみに、新居のマンションの隣にはカラオケ屋があるのですが、そこから出てきたノリノリの客や、近所の飲み屋から出てきた酔っ払いが毎晩大きな声を上げながらベランダの下の道路を歩くため、夜中も騒々しいことが住んでみてわかりました(>_<)

{89DD7FDC-C79C-4600-B01A-AB7FC62261C7:01}

綾瀬駅周辺には、足立区を所管する警察官がパトロールしているのですが、葛飾区内には入って来ず、無法地帯になっているのかもしれないのですが、今さら気づいても「後の祭り」ってことでしょう(笑)