22日間の入院期間中、欠かさず利用させていただいたのがシャワールーム。
AとBの二室を30分ずつに区切り、利用者は好きな時間を予約して使います。
30名以上の患者さんが共用するので混んでいそうなものですが、循環器系の患者さんは点滴やら医療機器を付けているため、また神経内科の患者さんは高齢者が多いせいか、シャワーを使う人は限られていて、私はいつも最終の17時半~18時の夕食直前に使わせてもらっていました(^_^)v
シャワーを浴びてサッパリしたら、いよいよ夕食です(^^)
毎日工夫されたメニューで、とても美味しくいただきました。また、昼と夜の食事に関しては、オプションで特別メニューも頼めるというサービスまであって、飽きることはありませんでしたo(^_^)o
写真は、退院前日の最後の夕食。肉料理にサラダなど、立派な献立です(^^)
また、病棟の最上階にはホテルオークラが経営するレストランがあり、お見舞いに来てくれた人と一緒に夕食を食べることもありました。ちなみに、このレストランでは誰が頼むのか、酒類がたくさんあり、ノンアルコールビールを頼んでみたりしましたf^_^;
さて、楽しい夕食が終わると、あとは21時の消灯まで、またまたヒマな時間です。
が、幸い(?)なことに、その時間になると職場から定時報告のメールが届き、多くの場合、添付資料のチェックと修正指示のメールを返信しなければならず、一日のうちで一番忙しい時間になりましたf^_^;
なお、周りのみなさんはだいたいテレビを観ながらベッドで過ごすため、21時を待たずに看護師さんが消灯してしまうこともよくありました。
そして、いよいよ長い夜の始まりです。うまく寝たとしても、どうしても夜中に目が覚めてしまいますf^_^;
目が覚める時間が夜中の2時や3時だと、さすがに起き出すのも早過ぎるので、トイレに行ってから、二度寝に入ります(-_-)zzz
目が覚める時間が夜中の2時や3時だと、さすがに起き出すのも早過ぎるので、トイレに行ってから、二度寝に入ります(-_-)zzz
ところが!
2週目になって、新たに「大魔王」が入って来てからというもの、その凄まじいイビキのおかげで二度寝どころか一度寝にも苦労する始末(>_<)








