4年前
他院で鼻中隔軟骨を採取し、
その軟骨と耳甲介軟骨によって鼻中隔延長術を
行いました。
ところが
術後1ヵ月程度で
鼻尖が低くなり
鼻翼が張り出しました。
そのため術後6ヵ月に
同クリニックで再手術を受けましたが
改善はありませんでした。
結果に満足できなかったため
その後、別のクリニックで
I型シリコンプロテーゼ挿入、
鼻尖部に耳介軟骨移植を
行ったのですが、
鼻尖は期待通りの高さが得られず、
鼻翼幅は広がったままでした。
当院にて
鼻中隔MRI検査を行ったところ
鼻中隔軟骨が広く採取されたことで
延長移植部が
鼻尖を支えることができなくなったことが
判りました。
修正手術は以下でした。
①シリコンプロテーゼは鼻骨々膜上にあったため
プロテーゼが安定しておらず、
新たなシリコンを鼻骨々膜下に挿入しました
②延長移植軟骨である
鼻中隔軟骨は一部残し、
鼻背側と鼻柱側の残存鼻中隔軟骨に
肋軟骨を移植し、
2方向による再鼻中隔延長術を行いました。
③鼻尖部に細片耳珠軟骨移植を行い、
鼻尖形態を整えました
④移植されていた耳の軟骨は
砕いて、陥凹変形した下外側鼻軟骨頭側に
移植しました
⑤挿入されていたシリコン周囲の被膜は
可能な限り減量しました
↓術前 正面
↓術後4ヵ月
↓術前 斜め左前から
↓術後4ヵ月
↓術前 斜め右前から
↓術後4ヵ月
↓術前 横から
↓術後4ヵ月
鼻中隔軟骨が脆弱であったため、
今後も経過観察を続けることに
なっています。
手術料金
上記の修正手術 2,145,000円(税込)
*別途術前検査料、診察料、
麻酔・薬剤料金がかかります。
銀座すみれの花形成クリニック
*日本形成外科学会 美容外科教育関連施設
院長 横山才也
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
日本形成外科学会専門医
日本形成外科学会 美容外科分野指導医
ホームページ
http://ginza-sumirenohana.com/
修正再建手術専門サテライト
https://ginzasumirenohana.wordpress.co