半兵衛のブログ -50ページ目

半兵衛のブログ

映画やドラマ好きなので映画やTVドラマのレビュー、ビートルズ関連の曲紹介や、古い洋楽ロック、気になるJポップスのレビューをしています。ペタは見ません、いいねを中心に訪問しています。

◆和楽器バンド 千本桜

和楽器バンド(わがっきバンド)は、2013年に結成された日本の8人組ロックバンド。尺八・筝・三味線・和太鼓の和楽器に、ギター・ベース・ドラムの洋楽器を加え、詩吟の師範がボーカルを担当するという編成。

ボーカル・鈴華ゆう子の「伝統芸能をよりポップに世界へ広げたい」という思いからの呼びかけで、和風ユニット「華風月」で活動しているメンバーを中心に、新たにメンバーを集めて鈴華ゆう子with和楽器バンドを結成され、2014年1月に和楽器バンドに改名されました。

最近はBABYMETALが海外で大人気ですね。ヘビーメタルとアイドルユニットの合体でJKパワー炸裂で大成功しましたが、和楽器バンドは和楽器(民謡のような歌い方も含めて)とロックの融合という崇高な使命を帯びています。本格的すぎてガチな印象が仇となってかイマイチ売れていないようですが、BABYMETALに続いて世界に羽ばたいてもらいたいバンドです。

この曲は初音ミクでお馴染みのヴォーカロイドの曲として発表されていましたが、まずは知名度をあげるために有名な曲をカバーしたようです。

-------------------------------------------------------------------------
千本桜
                  作詞・作曲:黒うさ

大胆不敵にハイカラ革命
磊々落々(らいらいらくらく)反戦国家
日の丸印の二輪車転がし
悪霊退散 ICBM

環状線を走り抜けて 東奔西走(とうほうせいそう)なんのその
少年少女戦国無双 浮世の随に(まにま)に

千本桜 夜ニ紛レ 君ノ声モ届カナイヨ
此処は宴 鋼の檻 その断頭台で見下ろして

三千世界 常世の闇(とこよのやみ) 嘆ク歌モ聞コエナイヨ
青藍(せいらん)の空 遥か彼方 その光線銃で撃ち抜いて

百戦錬磨の見た目は将校
いったりきたりの花魁(おいらん)道中
アイツもコイツも皆で集まれ
聖者の行進 わんっ つー さん しっ

禅定門(ぜんじょうもん)を潜り抜けて 安楽浄土厄払い
きっと終末(さいご)は大円団 拍手の合間に

千本桜 夜ニ紛レ 君ノ声モ届カナイヨ
此処は宴 鋼の檻 その断頭台で見下ろして  

三千世界 常世之闇(とこよのやみ) 嘆ク歌モ聞コエナイヨ
希望の丘 遥か彼方 その閃光弾を打ち上げろ

環状線を走り抜けて 東奔西走(とうほうせいそう)なんのその
少年少女戦国無双 浮世の随に(まにま)に

千本桜 夜ニ紛レ 君ノ声モ届カナイヨ
此処は宴 鋼の檻 その断頭台を飛び降りて

千本桜 夜ニ紛レ 君が歌い僕は踊る
此処は宴 鋼の檻 さあ光線銃を撃ちまくれ


※メモ
磊々落々:心が大きく、些細ささいなことにこだわらないさま
ICBM:大陸間弾道ミサイル
東奔西走:あちこち忙しくかけまわること
浮世の随に:事の成り行きに任せるさま
-------------------------------------------------------------------------

和楽器バンド / 千本桜

クールエキゾチック・じゃぱーーーん!

◆販売元がYouTubeにアップロード
YouTubeの再生回数が結構すごい!4千万回弱で、コメントが1万2千弱
アップロード元はエイベックス 
こんなに、再生されているのにマニアックすぎるのか、あまり売れていない??

◆BABYMETALとの比較(世界に羽ばたくための提案)
①音楽は音を楽しむと書きますが、楽しみの表現について比較すると、BABYMETALはバックバンドも含めて楽しんでいる様子がはっきりしており楽しい気分になります。和楽器バンドは演奏を見るかぎりクールさを演出するためか、しかめっ面で演奏しており、何かもやもやしたものが残ります。和楽器の演奏は楽しくて仕方ないみたいなものが伝わると良いと思います。

②メッセージが伝わらない。BABYMETALは恐ろしいほど単純明快な歌詞で、曲にしっかりとメッセージが乗っています。和楽器バンドはこの曲が特別なのもありますが、メッセージが難解でわかりにくく、何がいいたいのかさっぱりわからないのでメッセージが伝わらない。
俳句の心は短い言葉で多くのものを伝える力 せっかくここまで本格的にやっているので、助言しますが歌詞を俳句のように短くシンプルにすると良いと思います。ジョン・レノンの歌詞を参考にすると良いです。

③BABYMETALは基本2枚しか無いのでわかりやすい。和楽器バンドはAmazonなど見ても何を買えばよいのかわかりにくい。素材が良いだけに売り出し方法の悪さが気になります。アレンジを変えてヘビメタバージョンで海外のフェスに出すような売り込み方すると爆発しそうですね。



◆難解な歌詞
※作者の黒うささんは、カバー・オリジナル楽曲を制作するVOCALOIDプロデューサーなので直接和楽器バンドとは関係ありません。

歌詞の内容を考えてみましたが、あえてわかりにくくどうにでも解釈できる歌詞なので読み解く意味があるか不明ですが、「日本の歴史は、先人たちの努力と犠牲の上で成り立っているのに、今の若者は平和ボケしすぎてまったく危機感がない、しっかり国防を考えよう」みたいな歌かもしれませんが、ぜんぜん違うかも知れません。きっと違うので真に受けないでくださいね。

戦後日本はアメリカの力によって
平和国家になった
ハイテク先進国の力を使って
悪い国をやっつけよう(又は、身を守ろう)

戦後の復興も何のその
今では日本の若者は言いたい放題

先祖さまに 今の君の声はとどかない
平和ボケ過ぎて、戦争の危機など何も疑わない

日本の長い歴史の中で今は危険状態で戦争に備えないとならない
海外の敵を光線銃で撃ち抜け
自衛隊はまるで軍隊じゃない
海外派遣はまるでお遊び

平和な世の中を夢見て突き進めばきっと最後は大円団になるさ

【弾いてみた】千本桜 【メタルアレンジ】

ヘビメタ(というよりハードロック?)でカヴァーしている人がいたのでご参考までに。

◆BABYMETAL - KARATE
KARATEは2016年4月発売のスタジオ2作目アルバム METAL RESISTANCE に収録されています。

ところでKARATEのPVかっこよくなぃ?一度見たら忘れない感じですね。
空手の型や忍者のエッセンスを上手にダンスに取り込んでいて、衣装は、黒と赤のゴスロリで甲冑を意識したデザインだし、思いっきりジャパンを売り込んでますね
狐も他のMVで出てきますが、お稲荷さんでしょうか、妙にマッチしています。
歌詞は応援ソングです。人生闘いの連続ですからね この歌詞は励まされます。

サウンドは本格的な戦車そのものなんだけど、歌ってるのはベイビーちゃんw
野太い声じゃなくて、ひばりのハーモニー
やっぱりBABYMETALはミスマッチなんですよね
でも、それって今まで見たこと無い刺激が強すぎるシチュエーションなんですよね
ぜ、絶対はまってなんかないからね(汗)
注意:噂によると夫婦仲を猛烈に破壊しまくっているようで、呆れ返る奥さん続出中!

◆歌詞のメッセージが単純明快
BABYMETALの一番いいところは、歌詞のメッセージが単純明快なところですね。
何をいいたいのか、さっぱりわからないバンドが多い中でこれはかなりのポイントです。
曲ごとにしっかりとメッセージが伝わります。

-------------------------------------------------------------------------
BABYMETAL - KARATE
              作詞作曲 Yuyoyuppe

セイヤセセセセイヤ!x2
ソイヤソソソソイヤ!x2

(押忍!)涙こぼれても
(押忍!)立ち向かって行こうぜ

ひたすらセイヤソイヤ戦うんだ
拳をもっと心ももっと
全部全部研ぎ澄ましてwow wow wow

まだまだセイヤソイヤ戦うんだ
悲しくなって立ち上がれなくなっても

ah押忍!押忍!

セイヤセセセセイヤ!
セイヤセセセセイヤ!

ソイヤソソソソイヤ!
ソイヤソソソイヤ!

(押忍!)心折られても
(押忍!)立ち向かって行こうぜ

ひたすらセイヤソイヤ戦うんだ
拳をもっと心ももっと
全部全部研ぎ澄ましてwow wow wow

まだまだセイヤソイヤ戦うんだ
悲しくなって立ち上がれなくなっても

(wow wow wow) x 2

セイヤソイヤ戦うんだ(wow wow wow)
全部全部研ぎ澄まして (wow wow wow)

セイヤソイヤ戦うんだ(wow wow wow)
全部全部研ぎ澄まして (wow wow wow)

ひたすらセイヤソイヤ戦うんだ
拳をもっと心ももっと
全部全部研ぎ澄ましてwow wow wow

まだまだセイヤソイヤ戦うんだ
悲しくなって立ち上がれなくなっても

走れ
(セイヤソイヤ戦うんだ
全部全部研ぎ澄まして wow wow wow)

走れ
(セイヤソイヤ戦うんだ
全部全部研ぎ澄まして wow wow wow)


-------------------------------------------------------------------------


ミュージックビデオ監督 二宮“NINO”大輔 振り付け最高に楽しいですね!

BABYMETAL - KARATE - Full Band Cover by Sellest Media

カヴァーがすごいことに・・発音綺麗です!

BABYMETAL - Ijime,Dame,Zettai - Live at Sonisphere 2014,UK (OFFICIAL)

6万7000人でっせ、お客さん! 狭い道を一列横隊で歩いてくる女子高生のような無敵感!
そして、バックバンドの岩のような安定感!

◆BABYMETAL Gimme Chocolate!! 2015年5月イギリス限定配信シングルで、1stアルバムBABYMETALに収録
・BABYMETAL=3人組のアイドルユニット+ヘビーメタル 2010年結成
・メンバー:SU-METAL(スゥメタル)、YUIMETAL(ユイメタル)、MOAMETAL(モアメタル)

◆大旋風
・2016年4月23日付のビルボード 200でアルバム「METAL RESISTANCE」が39位にチャートインし、日本人アーティストとしては1963年に発売された坂本九のアルバム「Sukiyaki And Other Japanese Hits」の14位以来、53年ぶり2組目となるTOP40入りとなりました。
・9月20日付の全米ビルボードチャート、ワールドアルバム部門で首位を記録。

BABYMETAL WORLD TOUR にて欧米を中心としたワンマンライブを実施、チケット売り切れ続出、アメリカ・カナダ・メキシコ・フランス・スイス・イタリア・ドイツ等、イギリスでは違うツアー名で数回、とくにアメリカでの公演回数が多い。YouTubeでその様子がアップロードされていて熱狂的な盛り上がり方で驚きました。

◆賛否両論
●「音楽から熱意と知性を感じる。」「バックバンドが恐ろしいほど上手い。」ビルボード誌ニューヨーク公演のレポート
●「楽器も弾けず、グループ結成までヘヴィメタルを聞いたことがなかった彼女らの存在は、サブカルチャーと、多くの人が真面目に愛する音楽に対する侮辱である。」音楽ライターキム・ケリー
●日本の老舗ヘヴィメタル雑誌『BURRN!』は、BABYMETALを取り上げていない。
※メタルのリスナーの裾野を広げるチャンスを放棄
●イギリスの老舗メタル雑誌『METAL HAMMER』の表紙を飾っている。
※メタル発祥の地では受け入れられており日本と対象的。



「ギミチョコ!!は、チョコレートを食べ過ぎて太ることを気にする女の子や、試験勉強を頑張った後にチョコレートが凄く食べたいといった女の子のことを歌にした曲です。」SU-METAL

「デスメタルとEDMのリズム、甘ったるいJ-POPのメロディが奇妙に混ざり合ったサウンド。スピーカーを引き裂くようなギター攻撃で始まって、それがすぐにマシンガンのように速くて小鳥のように陽気なボーカルとコーラスに変わる。まるでチョコレートコーティングされたシリアルと土曜の朝のTVアニメみたいにハマる。とってもくせになる作品。」Brian Mansfield USAトゥデイ記事より
※日本の楽曲が全米大衆紙で語られるのはミラクル!

BABYMETAL - ギミチョコ!!- Gimme chocolate!! (OFFICIAL)

◆YouTubeでの再生回数が凄いことに
YouTubeでの再生回数が46,617,881(2016年4月16日現在)4千660万回!
高く評価した人 298215 低く評価した人 22451 92.5%が支持
コメント数 57,398 寄せられておりその大半が英語のコメントなので、海外での反応の大きさが伺われます。


↑なんと、レッド・ホット・チリ・ペッパーズが神バンドで参加!!

◆YouTubeへのアップロードが決め手に
投稿元がBABYMETALofficialなので宣伝用に投稿され大きな効果を発揮しています。実際、巷で話題になっているというだけではどんなものなのか想像もつきませんが、YouTubeで気軽に見ることができるので、まずは見て聴いてもらって気に入れば買ってもらうという姿勢は大変共感できます。また、YouTubeがすばらしい宣伝効果があることが証明されました。勢いのあるグループだからこそ出来るのかもしれませんが、著作権の侵害として、すぐに削除申請するアーチストが多く、まずは聴いてもらうという機会を自らの手でのがしているので残念です。

◆感想
メタルとアイドルという究極のミスマッチが魅力の3人は、2016年4月現在の年齢が15才16才という若さで、日本ならずも欧米に出て何万人もの大観衆の前で臆する事無い姿には感動さえおぼえます。確かに商業主義丸出しで、作詞作曲に演奏する能力は無いかもしれない。振付にしても専門家の指示通りに踊っているだけ。ファッションにしても専門家が決めている。何も能力のない3人だというつもりはなく、彼女達の能力はそれら全てを言われたどおりにこなせる能力で、世界の若者達を熱狂させる優れたパフォーマーとしての能力があるという事実。これは凄い事だと思います。あえて例えれば、マイケル・ジャクソンタイプ。彼女たちの頑張る姿をみれば応援したくなるかもしれませんね。一発屋で終わるのかそれとも一つのジャンルとして確立してしまうのか?今後の活動に注目されます。個人的にはアイドルもメタルもあまり興味有りませんが、気になる存在であることは確かです。※ハマるといけないのでなるべく見ないようにしていましたw

アメリカで成功となれば、マーケット規模が全く異次元の世界なので、他の事務所やK-POPが黙っているわけがないので、同じような形態で次々にアイドルを輸出するでしょう。Perfumeなどの良質ユニットが見直されるかもしれませんね。しかし今回はあくまでもミスマッチが功を奏する形になったので、AKB48のようなグループが成功するのは難しいでしょう。その際は握手券だけはやらないでもらいたいですね。

SU-METALは、英語もかなり話せる努力家で、独立してもアメリカでソロ活躍出来るかもしれません。