●相手の地雷を踏んでしまった時どうする?
働くオトナ女子が上機嫌に働き幸せになるメソッドをお伝えしています。
今蔵ゆかりです。
何気ないひとことで、相手をムッとさせてしまったり、傷つけてしまったことがありませんか?
自分にはそんなつもりはなかったとしても、相手にとっては”心の地雷”だったということです。
もちろん、私もこんな経験は山のようにあります。
”心の地雷は、その人が持つコンプレックスや劣等感、触れてほしくない過去の失敗、ずっと押さえつけていた感情が重なってできるもの。
そしてそこに触れてしまった時に、過剰な反応が起こるスイッチがオン!になる”
そう心理学の専門家から学びました。
では、相手の地雷を踏んでしまったとき、自分はどうすればいいのか?
結論をいうと
【距離をとる】ということです。
なぜなら?
あきらかに、失礼な発言をした場合は、謝らなければなりませんが、そうでない場合。
心の地雷は、本人のものであって、こちらではどうすることもできない部分だからです。
・自分の問題か?
・相手の問題か?
つまり、相手の問題の場合は、そこに他人は立ち入ることはできないということなのです。
私自身、このからくりを理解するまでは、傷つけた相手に対して心苦しく思い悩んだことがありました。
ですが、誰の問題なのか?
これを知ることで、随分と気持ちがラクになりましたよ!
それと、もう1つ。
人に言葉を発する際、1度心の中で考えてワンクッションおいてから、発言するとかなり回避できますよ。
まっ、そうはいっても、いまだに失言して「しまった!」ことはまだまだありますが・・・。
日々精進です。


