風とおしのいい人 | 上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

上機嫌で幸せに働く秘訣 著者 今蔵ゆかり

穏やかでフラットな自分
上司との関係を改善
職場の人間関係を改善
自分も幸せ まわりも幸せ上機嫌に

●風通しのいい人

今蔵ゆかりです。

私の好きな言葉

「風」

いつも風とおしのいい人でありたいと、思っています。

もちろん、詰まってしまい通らない日もあります。

ですが、風とおしのいい人でありたいと思っていると、やがてまた流れ出します。

TSUTAYAのTカード、ユニクロのロゴデザインをされた、アートディレクターの佐藤可士和さんもこう語っておられます。

僕自身は常に風通しのいい人間でありたいんです。

僕の仕事は毎回相手に合わせて考えていくことです。

体も頭もやわらかく保っておかないと、しなやかな対応ができません

風通しのいい人、そうでない人、あなたはどちらを選びますか?

以前、風通しがよくない人だったころの私は、やはり空まわることが多かったです。

風通しをよくして、循環させることによって、いろいろなことが流れはじめたのです。

具体的に、どのようなことをしたのかを、お聞きしたい方にお伝えすることにしました。

風通しをよくして、来年はもっと加速したい方は、下記のご案内をご覧くださいね。
 


商工会議所・商工会・企業・安全衛生大会・労組・男女共同参画・教育懇談会・学校・歯科医院様に、セミナー講演会講師・院内研修でご依頼を頂いております。


テーマは、ひと工夫と整理術を軸とした、ビジネス整理術・時間整理・仕事効率アップ・コニュ二ケーション・職場環境改善・女子力アップ・思考の整理・ライフスタイル・部屋の整理等。