楽しみ方は、人それぞれ。
欲しかった品物を思い切って買った時、美味しい食事をした時、
気持ちもワクワク、高揚します。楽しくなります^^
至福のひと時です。
何かに熱中している時も、楽しいです。
ものを生み出すのは、時間もかかり大変ですが、
それも苦にならない、作る楽しさ!
ポチッとすれば買える世の中ですが、、、
心を満たすのは、物質もですが、頑張ることで得る満足感や充実感なのですね。
Clay a la mode 教室作品です。
【フラワーコース】
日本語がとてもお上手な外国人である生徒さん
クレイは、自分の好きな色で作ることができるので楽しいです。
制作者さんの好きな色合いが、少しずつわかってきましたよ^^
クリスマスに向けて、ツリー、天使、サンタとクリスマス作品を続けて先に作りました。
サンタさんも感性です。
今年は、クレイクリスマスですね^^
【単発:クリスマス作品】
教室オリジナルのツリーフレームです。
ライトグレーとグリーンの組み合わせがモダンでおしゃれです。
限られた時間で、次々とクリスマス作品を完成させて、すごいなぁ^^
次はお正月作品ですね!
本部クリスマス作品
明るめのクリスマスローズが可愛いですね。
やわらかい感じがよ〜く現れています。
赤と白を対比させてのレイアウトは、制作者さんのアイディア。
イメージ通りに仕上がったとのこと、
その言葉が聞けて私もうれしいです^^
5つのクリスマスローズ
どのお花も丁寧に優しい感じで作られています!
制作者さんの雰囲気が伝わってくるような作品です。
【単発:お正月作品】
今年の本部作品は、厳かで華やかな百合です。
大きいので、形を整えるのが課題ですが、きれいにできましたね!
フラワー3に入って間もない制作者さん。
きっとたくさんの?マークと一緒に作ったと思われます。
でも、F3に入って間もないとは思えないほどの完成度です^^
いつもブログをご覧下さりありがとうございます。
初めまして!の方は、こちらもご覧下さいね。
体験レッスンのお問い合わせはこちらからどうぞ。
Mail メール







