早いもので、干支を作る季節になりました。

今年は特に早く完成しています。

 

こちらは、教室恒例の「10分で作る干支」のいぬです。

「お座り」と「お手」バージョンです。

 

コンセプトは、「10分で作ることができる」です。

なので、そんなに凝っていません。

もりもりにするともっとリアルにかわいくなるのでしょうが、10分!というのがテーマなので♪

 

かんたんにできるので、作り手の負担にならずたくさん作ることができる。

お友達への来年の縁起物のプレゼント♪にも好評です。

 

10数年前のひつじから始まり、一巡以上たちました。

わんこも前回よりバージョンアップ・

↑巳年の時の写真です。

 

そして、こちらは本部で教えて頂いたこま犬です。

黒台が似合います^^

 

 

 

そして、教室では、数名の方が早速作ってくださいました。

並べるとかわいすぎ~~

 

 

教室生徒さんどなたでも大丈夫です。

作ってみたい方は、お声をかけてくださいね。

 

 

手作りなのに、本物のお花と見間違えるほど完成度の高いクレイ。
Clay a la mode(クレイアラモード)では、 作り手の想いや物語、作り手の温もりが感じられる作品を心がけています。
ステキに!キュートに!「これが粘土なの?」という作品をご一緒に作ってみませんか。

 

興味はあるけれどちょっとご不安な方・・・
体験レッスンで、「作ることの楽しさ!」をお試しください。。

詳しくは、HPをご覧ください。