こんばんわぁー(^O^)/
GW 如何お過ごしでしょうか
久しぶりの書き込みです。
先日の、鳥の歌/カタルーニャ民謡に引き続き
5月度、楽譜(ハーモニカで吹きたい曲)ー第2弾ー
ヘンデル : 組曲 ニ短調 / Suite HWV.437より
サラバンド / Sarabande
歌劇やオラトリオをたくさん作ったヘンデルは、器楽曲はそんなに作ってないようです。たぶん、一般的に知られてるのは「調子のよい鍛冶屋」ぐらいかもかも…。 ただ、組曲ニ短調HWV437のサラバンドはピアノで演奏される機会も多いようです。あと、ギター弾きさんは、セゴビアの名演(主題と変奏)で良ぉーく、ご存じだと思います。
※キューブリック作品(1975年)、バリーリンドン で、このサラバンドが全編に流れてたようです。
■ 動画
セゴビアの愛器ハウザー1937年
同じ製作年ギターでの演奏
Classcal Guitar of Tabei Handel Sarabande
ではまた。 たまぁーに見てくださいね
