皆様ごきげんよう✨
テーブルマナー指導家のフローラです❤
 
先日、雨の中、新宿にある京懐石料理店「柿傳」にて
懐石料理を学ばせていただきました。
看板の店名は川端康成先生の字です。
私は以前、裏千家の先生に習ったことがありますが、
しばらく機会がないと忘れてしまいますので、とても良い機会でした。
畳の上を歩くのも裏は右足からですが、表は左足から。
簡単そうですが右足からが習慣になっている私にとっては、かなり意識しなければ出来ません。
ビルの上というのを忘れてしまう、本格的でなんとも雰囲気の良い、初めてなのに和める茶室でした。
 
設計は谷口吉郎氏、迎賓館の和風別館「遊心亭」も
手がけられた方です。
なるほど!おもてなしの心がつくれる技だと思いました。
 
講座では実際に懐石料理をいただきながら先生がお教えくださいました♪
コロナ禍で飲食の気遣いが大変になりましたが丁寧にご対応されていて、安心して受講できました。
 
人気の講座だとのこと、申し込んでくださった指導家仲間の坂井しのぶさん、ありがとうございました。
先生になるとけっこう孤独なので、ともに学べるのは有り難いことです。
指導家の方、講師の方で私とつながっている方はお気軽にご連絡くださいね。
記念にパチリ📷
台風14号の影響で一日中雨模様ではありましたが、私は雨の日こそ着物で出かけようと決めております。
つい洋服でいいか、と思いがちですが、そうすると、いざという時、雨が降っていてもどうしても着物で出かけなければいけないという日が大変になってしまいます。
ですから、雨の日こそ練習、これで習慣づけようって思えるんです。

雨の日は着物のハードルが高くなるからお出かけ先での歓迎度が高まり良いことづくし♪
 
雨の日に着物で出かけるのがおっくうな方はぜひ頑張ってみてくださいね。
 
マダム・フローラより愛を込めて❤