今年の桜もここ大阪では、そろそろ見納めかな?
昨日は、嵐の中大阪城公園の桜を近くのホテルからみようと
車でお出かけしたよ
ストレスがかかると血圧が上がるのかリラックスしていてもあがってしまうのか?
自分なりに色々調べたいと思って
色々な行動をとってみるつもりだったけど
嵐の中、沢山の滞在者やどんな理由かわからないけれど
沢山の人の中で、桜を見たよ
そしたら、今まで思ったことも無いことを考えたみたい
桜は散る
人は死ぬ
老いて死ぬのか病で死ぬのか・・・いずれにしても死ぬ
それは、シュガーにも必ずやって来ることで
すっかり想像することもたやすくなったことに
全く思いもしなかった桜を見るというお花見って行動から
気が付いたんだよねぇ
シュガー多分変化したと思う
父ちゃまがいなくなったことと
お仕事探している今の状況がシュガーを変化させたね
桜が散るって毎年同じ事が起こるように思えていたことが
それはそう見えているだけで
人が毎年変わるのと同じように
桜も去年とは違う散り方をしているんだよって事
凄くわかったこと