梅が散ってしまいました。東京。

 

長いこと咲いてくれる梅、大好きです。

冬の終わりに励ましてくれているようにも感じられ。

 

今30代の息子と娘が小学生の頃は、「梅が咲いたね」「うん、見た見た」「帰りに寄ろうか」といったママ友との会話で、もうすぐ春だと感じたものでしたが、今は真冬でも咲いている花が増えて、そういう感覚に乏しくなっています。

 

バレエで一緒の友達や諸先輩方も、同じように「うちの子が小さい頃は~」とか「結婚したばかりの頃、義理の母と~」と口々に言っていたので、そう思っていたのは私だけじゃなかったんだと安心したり。
 

温暖化のひとことで済ませるのはナンですし、冬が暖かいのはそれなりに有難くもありますが、季節の楽しみが一つ減ったのは確かなことで。

 

せっかく着物が好きで着ているのだから、道楽ついでに季節コテコテに装いたいなあと、(季節関係ない帯や着物が多いくせに棚上げして)思ったりしてます。

 

 

先日、普段は使わないため除けてしまっておいた帯の中から、機会があれば実家で使おうと思い、一本出しました。

 

ついでに他の帯も出して、畳み直して写真を撮りつつ。こういった好みって変わらないものなんだなあ~と改めて思い、可笑しくなって。

 

真っ赤っ赤の帯は東京でしたが、もう一本の赤、グラデーション木立ち柄の博多帯は、実家にあるみたいです。忘れていて探してました。あれあれ。

 

こちら。

赤・木立織り帯

うっすらですが見えますか?分かるでしょうか?

木が織り出されてます。木立ち柄なので、主に秋(と冬)に締めていました。

 

 

これも赤。

染め帯・紅

桜です。2月と3月、春に締めてます。

 

好きな柄なので、そのうちまた締めることがあるかもしれません。

砂壁とブロック塀で端を擦ってしまって昼間は使えない、飲み会等の夜専用帯。

 

「赤」は残しましたが、あまり似合わない「朱」はサヨナラしました。

 

 

パーソナルカラー、広く知られている洋の色と着物用の和の色、違いは確かにありますが、基本としての傾向は同じでね。

 

私の場合、黄色みの強いものは、やっぱり着物でも合いませんから。

 

たとえば茶色ならココア色。つまりは赤っぽいものなら可。

 

色見本

 

私に合うとされた「和のパーソナルカラー」の色見本。

受けたのは何年も前の簡易診断ですが、いや、正しいです。(キッパリ)

 

当時は再びキモノを着始めてまだ数年と短かったこともあり、正直ピンとこない部分もありました。が、それなりに数を見てきた今では、ほぼこの通りと言えます。

 

着るものに於いて色は大きな割合を占めますから、苦手な茶やベージュを選ぶことは滅多にないけれど、それでも合わせてみることはあってね。

 

あー、やっぱりー…となります。似合う茶系は少ないのよ。(苦笑)

 

 

母の着物は母に合う色なので、当然私には合わなかったり、色柄が強すぎたりします。小紋等、染められるものは染め替えましたが、中には色選びを誤ったなという着物も。勿体ないし、多少似合わなくても着たいから着てますが。

 

結局は、そういったものをどれだけ自分に寄せるかが大事で、工夫のしどころなのでしょうね。似合うものだけで揃えられれば一番ですが、そうも行かない時。着るものでの個性の表し方って、そういうことなのかもしれませんね。

 

 

今、もしかしたら厳しいかもと思っているのが、黒地の帯です。何の変哲もない便利な色のはずなんですけれど。うーむ。

 

10年前5年前に比べると、コントラストがハッキリし過ぎるというか何と言うか。黒の強さに負けるんですかね?老けて見える気がします。(実際年は取ったけど)

 

再び着始めた頃、上にあげた赤い帯のように昔に買った帯では、古さが前面&全面に出てしまうのでダメだと知り、助け舟として買い求めたのが黒地の帯。

 

黒・白・グレーなら、間違いがなく。

 

無難と言えば無難で面白味も無いんですけど、奇をてらう個性もドラマチックな容貌も持ち合わせていないので、私の場合は無難こそ本筋。

 

黒地帯にはずーっとお世話になりましたし、勿論これからも助けてもらうんですが、中途半端なグレイヘアの今は、厳しいのかなあ。。

 

 

その年代で何となく難しくなる色って、あるんですね。よそ様から見れば、特にどうということはないでしょう。ただ自分が気に入らない、気にかかるということのみ。

 

黒地の帯を締める時は、明るい帯締めと帯揚げで、”寄せて” みます。

 

そういった事情もあり、今は原点回帰で白い帯を増やし中。

これまた何の工夫もない無難路線でございますれば。どうかお見逃しを。

 

 

お読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村