気になっている方も多い「ハーブテント」とは?

 

サロンでは「よもぎ蒸しと何が違うの?」と聞かれる事が多いので

今日はそのことについて言うと指差し

 

「よもぎ蒸し」は「よもぎ」を」使用するのに対して

「ハーブテント」は「ブレンドハーブ」を使用するということですニコニコ

 

それ以外にも、違いはありますが

メーカーさんによっての違いがあるので

気になっているものをちゃんと調べてみてもいいと思います。

 

 

サロンでは現在「ホリスティカルハーブテント」を導入して何年か経ちますが

私が20代前半の時は、地元北九州の小倉にある

 

「よもぎ蒸しと岩盤浴のお店」にハマって

チケットを購入して通っていたこともありました飛び出すハート

 

あれが人生で初めての「蒸される」体験でしたね目がハート

 

 

そこから約10年後に自分のサロンをOPENすることになって

 

「よもぎ蒸し」をメニューに入れたいな〜って思って

色々調べてみると、仕入れ値の安いこだわりの感じられないような

商品しかなかったんです泣き笑い

 

ただ蒸されて汗を出す=デトックス

 

というのに惹かれず、導入を断念していました悲しい

 

 

そこからまた何年も経ち

探し当てたのが「ホリスティカルハーブテント」ひらめき飛び出すハート

 

誰が、どこで、どんな想いで作られているのかがとても明確で

ハーブも無農薬・無添加でとても安心&安全おねがい

 

一番の決め手は

ハーブそれぞれに「テーマ」があること。

 

写真は「PROSPERITYープロスペリティー」のブレンドハーブ。

このハーブのテーマは「金運・繁栄」です指差し

 

香りも上質で、このハーブだけ厳島神社に上納されているお米が入っている拘りの点があるのも魅力的ですよねびっくりマーク

 

ホリスティカルハーブテントをサロンに購入した時に

「発送前に厳島神社で祈祷して送りますので、少々お待ちください」

というメッセージにも驚きましたあんぐりびっくりマーク

 

 

写真は6種類ですが、現在は7種類のハーブがあります。

 

最近は「よもぎ蒸し」も、とっても上質な物があるそうで

取り入れてらっしゃるサロンさんもとっても多いですよねニコニコ飛び出すハート

 

質の良い物を体の中に取り入れることは

体そのものの「気」や「エネルギー」にも関係してくると言われているので

 

ご自身でしっかりチョイスして

まだ体験されていない方も

是非体感して頂いて、日常のスペシャルケアとして

取り入れてもらえたらと思いますニコニコびっくりマーク

 

 

サロンのお客様の中でも「月」の周期に合わせて

テントインされる方もいらっしゃいます気づき

 

ヨガのインストラクターをされている方や

同じ美容のお仕事をされている方

占いやスピリチュアルのお仕事をされている方などに多いですスター

 

「新月」や「満月」に合わせて入るのも

「気」のバランスを整えるのにおすすめです照れ飛び出すハート

 

 

 

7種類のブレンドハーブはコチラから(ハイライトにまとめてあります)↓

https://instagram.com/citrus_natsumi

 

もしくは、ホームページでもご覧いただけます↓

https://citrus723.jp