犬ごはん先生いちかわあやこです。
9歳と8歳、シニア犬初期の
元気すぎるパピヨンと暮らしています。
かれこれ1年半前に公開したわんこの手作りパンのレシピ
を、久しぶりに作ってみました♡
わたしが犬用パンを作る時は、
塩、砂糖、油は基本的に使いません。
パン作りのベーシックからズレている構成ですが(笑)
これらが入ってるからダメということではなく、
入れなくても焼けるなら、犬用には抜いてしまおう作戦です♡
1年半前に公開したレシピは、ちょっとわかりにくい部分も多いので
手直ししてみました♪
【わんこのためのセミハードパンレシピ】
【材料】直径7cmのもの8個分
・小麦粉(強力粉)150g
・卵 Mサイズ1個
・インスタントドライイースト 小さじ1/2
・ぬるま湯 100ml(30~40°Cぐらい)
・打ち粉用の強力粉 適量
【作り方】
1:ボウルに強力粉、インスタントドライイースト、ぬるま湯を入れて混ぜる
2:卵を溶いて加え、生地に粘りがでるまでしっかり混ぜ、ひとまとめにする
3:2のボウルにぬれぶきん、ラップをかけて、生地が2倍ぐらいに膨らむまで40分〜1時間常温に置く
4:指先に打ち粉を多めにつけて生地の中央を刺して穴があくことを確認する
5:生地とボウルの境目に打ち粉を多めにふり、生地全体を軽く押してガス抜きをする。
6:8等分に切り分け、濡れぶきんをかけて10分ぐらい休ませる
7:生地を優しく丸め、オーブンシートを敷いた天板に並べる
濡れ布巾とラップをかけ、20~30分ぐらい常温に置く
8:オーブンを200℃に予熱する。生地が1.5~2倍に膨らんだらオーブンに入れ、15~20分、パンの底に焼き色が付くまで焼く
【保存期間の目安】
冷蔵庫 1~2日
冷凍庫 1~2週間
【1日におやつとして与えていい量の目安】
(おやつがこれだけの場合)
犬の体重:与えていい量
1kg:4g
3kg:8g
5kg:11g
10kg:19g
13kg:23g
15kg:25g
20kg:32g
25kg:37g
30kg:43g
※8等分した1個は約27gです
※焼きたては熱いので、必ず人肌以下に冷ましてから食べさせてください。
※使用食材にアレルギーがある場合、少量ずつお試しください。
※犬の病気、薬によっては相性がよくない食材もあるので、獣医さんに確認してください。
※焼く前のパンを犬が口にすると、胃の中で膨張する可能性があり危険です。犬が近くにいないところで調理してください。
パン作りはちょっと時間と手間がかかるので、
気が進まなかったりするのですが(笑)
やっぱりわんこ達が大喜びしてくれる姿は嬉しいもの♡
わたしたち人間にとって、主食やごはんとして成立するパンですが、
犬にとっては間食(おやつ)なので、
ドッグフードの代わりとして使うのは控えてくださいね(´∀`)
夏は気温も高く発酵も早いので、意外とサクサク作れてしまうかも!?
わんこ達が食べている動画は、Instagram(@aaa_inugohan)にアップしています♪
自由奔放ボーイびすけがカメラにおしりを向ける&画面から消えるの法則が
存分に発揮された動画となりました。笑
夏のおすすめ犬おやつレシピ♡
【飼い主として知っておきたい、重要保存記事】
最近CMで見かけるヨーグルト、わんこには避けて!!
数字が全てではないですが、知っておいて損はなし!
【おすすめ手作り犬ごはん・犬おやつレシピ】
効率のよい食材選びに♡
鶏肉とレバーと野菜いための作り置き犬ごはん(手作り犬ごはんレシピ)
製氷皿に詰めて必要個数を取り出すだけ!
殻は捨てずに有効活用!カルシウム補給に有効とされています。
卵の殻のトッピングパウダー(犬ごはん・犬おやつトッピングレシピ
【犬と食材と健康の話】
☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
いちかわあやこInstagramはこちら
フォロー大歓迎です❤︎
☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
⇩お仕事の依頼はこちらから⇩
お願い
当ブログはリンクフリーでシェア大歓迎ですが、レシピ・写真・本文の無断転載や引用はご遠慮ください。