こんにちは。
スタッフの滝です。
さて、今日は、『コットンの日』だそうです。
服選びでこだわっていることある?
▼本日限定!ブログスタンプ
「コットンの日」は、大阪府大阪市中央区に本部を置き、日本紡績業界の健全な発展のために活動する日本紡績協会が1995年(平成7年)に制定しました。
日付は、「コッ(5)トン(10)」と読む語呂合わせと、木綿(コットン)が夏物素材として使用され、5月に店頭販売の最盛期を迎えることから。
また、今日は、『日本気象協会創立記念日』でもあります。
「日本気象協会創立記念日」は、1950年(昭和25年)の5月10日に、「一般財団法人 日本気象協会」(Japan Weather Association:JWA)が、運輸省(現:国土交通省)所管の「財団法人 気象協会」として設立されたことに由来しています。
1966年(昭和41年)に気象協会は関西気象協会、西日本気象協会と合併し、「財団法人 日本気象協会」となりました。
その後、国の公益法人制度改革に伴い、2009年(平成21年)10月1日に一般財団法人に移行し、「一般財団法人 日本気象協会」となりました。
5月、6月のイベントスケジュールです。
<イベント情報>
・大阪府民の森ほしだ園地・星のブランコ
開催日時:5月15日日曜日11:00~17:00頃
開催場所:京阪電鉄交野線私市駅11:00集合
参加条件:40代、50代(40歳~65歳まで)
参加費用:1000円<イベントA>(昼食代等は別途自己負担)
・大和三山の一つ 畝傍山を登る
開催日時:6月5日日曜日11:00~17:00頃
開催場所:近鉄橿原神宮前駅11:00集合
参加条件:40代、50代(40歳~65歳まで)
参加費用:1000円<イベントA>(拝観料等は別途自己負担)
イベントへの参加をご希望の方は、こちらのHPからお申し込みください。
↓よろしくお願いいたします。