6、7月の傾向から「木曜にお逢いしたことがないようなので」というメールを
7月の中旬に送信していたワタクシfor校長先生


このところ、その傾向が大分戻ってきたみたいで、先週に引き続きお逢い出来ず。


          プールもガラガラ。


明日は授業の関係もあってプールに行けないこともあり、
閑散としたプールをツイツイ長めに堪能してしまう( ̄∇ ̄*)ゞ


も流れがあるから身体が流されるということを、
斜める場所が同じようなところであることからワカリ、
煽り足自体はそんなに問題でもないようだし、
あとは掻き手を確認したいなーって思ってるのですが、
校長先生もいらっしゃらないので、明後日逢えたら看て貰おうかぐらい目安ww


それより折角空いてるんだし…って『立泳ぎ』のコソ練をしようと試みるも
いかんせん、Max水深が1.2m
所詮、ノウハウの乏しいワタクシ如きが太刀打ち出来る深さじゃなかった orz


今日はそれでも普段話さないような方々が声をかけてくださって
いつもプールの角っこで、腕を組んでジーッと泳いでるヒトを眺めて帰る男性が
実は心臓を患ってて真面目に泳ぐとどうなるかわからない、という状態であることや
娘さん?お嫁さん?の介助でいらっしゃる車いすの婦人(80overとのこと)から
「ババだけど友だちになってくんねかね?」なんて嬉しいことを言ってもらったり
普段接点のない方が、コチラから働きかけたわけでもないのに色々と話してくださって
これはこれで有難い話だなぁ、と空いてるなりに交流があることに感謝する。


特に自分から発信したいナニカがないとき、割と余裕をもって傾聴できることもワカル。



ところで、今朝は大寝坊。
目覚ましが鳴って、今日は1限からだから二度寝はしないんだもんね。
基礎体温を計ってる間だけ目を瞑ろうか、と思ったのがイカンかった!


雨が降りそうだし、風も強いから電車が定刻に発車するかどうかもワカラナイ。
それ以前に、ダイヤが改正されてから時刻表通りに電車が来ないことが殆ど。


朝食を端折るか、何本電車を見送る前提で行った方がいいのか、バスは本数がないし…。
ネボケ頭を働かせて、校則違反だけど(  ̄ノ∇ ̄)クルマ登校しちゃいました。。
そしたら普段乗るバスを1本遅らせたバスで登校するときと同じ時間に教室到着。


いやぁ、危うかったワーf(^_^;