9日ぶりのプール。
存外泳げるものです。
そうして、左右両方での息継ぎがスムーズに出来てることにも驚きました。


や、9日前も『意外に左右両方での息継ぎって出来るもんなんだな』とは思ったけれど。


若干鼻閉気味なので、戻ってくる練習はしないでおきました。


久しぶりのプールですが、ウッカリ監視スタッフさんで系列校出身・在学中の方に
以前日記にも書きました、ホスピタリティ研修に行く旨話してしまっていたので、
シレッとプールに行くのも心苦しいものがあり、2名に土産を購入せり。


ところが2名に必ず逢えるとは限らず、彼らの職場で手渡すことにもなることから、
館内スタッフさん全員に個別、というのは流石に人数も把握してないですし、厳しいので、
おっきめな缶に入ったお菓子と思われしモノを携えて、本日のプール利用。


幸か不幸か、総合受付にはキレイなオネーサンがいらしたので
「飛脚に使ってもいいですか?」と尋ねると、超ケゲンな顔をされたけれど
「○○さんと××さんに。それと、このデカイ缶は皆さんで…」と言うと
ミルミル表情が明るくなって「すみませーん♪」て。。


それを聞きながら、御礼を言うヒトって「ありがとう」派「すみません」派があるな( ・ω・)と。


ドチラがいいとか悪いとかって話ではないのだけれど、
「すみません」と言われたほうが、反って申し訳ないことをしてしまったか??と
ドーデモイイのに気になってしまうことがあったりします。


そんなワタクシは「ありがとう」派( ・ω・)ノ☆
「すみません」というくらいなら「恐れ入ります」を使うことが多いかも。


とりあえず、キレイなオネーサンは立派な飛脚になってくださったようで、
帰りのゲートで早速1名に「お土産、ありがとうございました」と言われました( ̄∇ ̄*)ゞ


彼女の仕事ぶりから考えれば、モウ1名にも行き渡るハズ。
人的資源、フル活用しまくっております。


全然関係ないのですが、足を開いてクロールしてるせいか、
めっちゃ蛇行して泳ぐトーチャンがいるのですね?


そのトーチャン、足を広げたまま、バタフライに挑戦してたんだけど…。
バタフライの脚って、そもそも閉じた状態で蹴るものなのでは???