イチローさん、凄いですね。
8年連続200本安打て!
サテ、ご存知の方はご存知の通り、ワタクシは2度に亘る開腹手術で
腸管同士が癒着してしまい、以降積極的な治療(手術ね)をせず
内科的処置をズッと続けてるわけなのですが…。
どうして手術をしないか、というと 内臓が空気に触れることによって
癒着しやすくなり、結局切って繋げてを繰り返すことになるからなんだそーで。
手術って体力も消耗するけど財力も消耗するもんね 。。。
でまぁ、そんなこんなで腸閉塞なワタクシ。
日々水分を多量に摂るとか、過度に食物繊維を摂取しないとかして
体の欲するまま=腸管の望むままに生きているわけですが
それでも、どーにもならないときが出てきます。
…アリ?なんだか おなかの動きが悪いにょ?
ポニョった おなかをサスリサスリしてみなくても判るものの一応ナデナデ。
うむ、張ってる。
動きもヨワイ。
このままだとカクジツに動きが止まるなーって時(昨日の朝)、
朝食前にプルゼニド4Tを飲むものの、終日不調でオワル。
そして今朝。
あ、やっばい。動き止った。
動きが止まるとどうなるかと言うと、前日の段階でヤバそうだったので
食事量は普段より摂ってない分、嘔吐という路線はなくなるものの
熱は出ちゃうわ、おなか苦しいわ、冷汗ダラダラのボロゾーキン。
解り易く言うなれば、生理痛の発熱ver.といったところか。
否、なんか違うけどまぁいいかw
とりあえず欠席連絡だけしてヒタスラ空腹を覚えるのを待つ。
ところが、この空腹待ちがクセモノで、腸管が張ってるので腹が減らないのです。
(↑ 傾向として空腹時に下剤を飲むと効きがいい
一応気休めに、と昼過ぎにプルゼニド4Tにラキソベロン3T、と
イヨイヨ駄目そうなときにやってみなされ、と処方されたキョーレツ下剤攻撃をかける。
あとはヒタスラ、水分をガブガブガブガブ…。
お茶が胃袋を通過して、腸管に行き渡る感覚をシミジミ堪能(?)しながら
昨日、一昨日食べたものに何か問題がなかったかどーか検討。
なーんも思い当たらん orz
でー、とりあえず今のトコロ何の動きもないです( ・ω・)ノハイ。
【ひこにゃんと歌おう】
あー、苦しいけどナゴムわぁ( ▽ )o〇O
よし!養生するぞう。
8年連続200本安打て!
サテ、ご存知の方はご存知の通り、ワタクシは2度に亘る開腹手術で
腸管同士が癒着してしまい、以降積極的な治療(手術ね)をせず
内科的処置をズッと続けてるわけなのですが…。
どうして手術をしないか、というと 内臓が空気に触れることによって
癒着しやすくなり、結局切って繋げてを繰り返すことになるからなんだそーで。
手術って体力も消耗するけど財力も消耗するもんね 。。。
でまぁ、そんなこんなで腸閉塞なワタクシ。
日々水分を多量に摂るとか、過度に食物繊維を摂取しないとかして
体の欲するまま=腸管の望むままに生きているわけですが
それでも、どーにもならないときが出てきます。
…アリ?なんだか おなかの動きが悪いにょ?
ポニョった おなかをサスリサスリしてみなくても判るものの一応ナデナデ。
うむ、張ってる。
動きもヨワイ。
このままだとカクジツに動きが止まるなーって時(昨日の朝)、
朝食前にプルゼニド4Tを飲むものの、終日不調でオワル。
そして今朝。
あ、やっばい。動き止った。
動きが止まるとどうなるかと言うと、前日の段階でヤバそうだったので
食事量は普段より摂ってない分、嘔吐という路線はなくなるものの
熱は出ちゃうわ、おなか苦しいわ、冷汗ダラダラのボロゾーキン。
解り易く言うなれば、生理痛の発熱ver.といったところか。
否、なんか違うけどまぁいいかw
とりあえず欠席連絡だけしてヒタスラ空腹を覚えるのを待つ。
ところが、この空腹待ちがクセモノで、腸管が張ってるので腹が減らないのです。
(↑ 傾向として空腹時に下剤を飲むと効きがいい
一応気休めに、と昼過ぎにプルゼニド4Tにラキソベロン3T、と
イヨイヨ駄目そうなときにやってみなされ、と処方されたキョーレツ下剤攻撃をかける。
あとはヒタスラ、水分をガブガブガブガブ…。
お茶が胃袋を通過して、腸管に行き渡る感覚をシミジミ堪能(?)しながら
昨日、一昨日食べたものに何か問題がなかったかどーか検討。
なーんも思い当たらん orz
でー、とりあえず今のトコロ何の動きもないです( ・ω・)ノハイ。
【ひこにゃんと歌おう】
あー、苦しいけどナゴムわぁ( ▽ )o〇O
よし!養生するぞう。