窓を開けてると肌寒さすら感じる9/25月曜日です


晴れて空気が乾いた朝です晴れ


昨日は最高気温が25度を超えなかったとか……


今日も爽やかですが明日からまた暑くなるそうですよ


昨日は過ごしやすくて……

とみんなに言われましたが日向は暑かった〰



急遽、出場者がアップして知った


東レパンパシフィックオープンテニス会場での


ヨネックステニスフェスティバル2023に昨日行ってきました


良い天気で陽射しが暑い熱い晴れ



こんなメンバーのエキシビションって行くでしょ
行かないわけないでしょ❕



昨年より会場の装飾が派手になってました


エキシビションは15:30ごろからとなってましたがとりあえず席を取ろうとセンターコートへ

コート近くの席はほぼ満席

でも良いところGETしました

東レPPOとしてはまだ予選なので自由席でどこでも¥1000という破格

それはもう選手側のコートサイドの席取るでしょ❕

普段、本気で試合を観るときは絶対取らない席
試合観るときはコートエンドのリターンの延長線上ね

昨日はより近くで選手を観たい❕ということでコートサイド

でもこの欲が良かった

時間的にも日も傾き始めてるだろーと日焼け止めも帽子も持たずに行きましたが背中側からジリジリと燃えるような熱い陽射しが

パーカー被って凌ぎました

レジェンドのエキシビションの前にリターン挑戦イベントを観てると……

発見👀
スタンドでコートを観てる凱人くん発見しましたぁ

スーーーッと静かに近づき
写真をお願いしました。

エキシビションといえど選手によっては快く受けてくれないこともある
何なら引退しててもなんならイベントMCやDJでもイベント中以外は笑顔もなく声を掛けても返事もない人もいるのに……

快く笑顔で決めポーズしてくれる凱人くん

本当に17歳ですか❓
彼はナダルになれる逸材と思います🩷

あたしの後に数名の小学生男子がサイン貰いに来てました

すぐ横に国枝さんもいたけどお話してたので待ってたけどこどもたちに凱人くんがサインしてる間に奥へ引っ込んでしまわれました

すべての方向へ写真タイムを作ってくれたDJさんに感謝




夢のような絵面

伊達さんがMCで言ってたけどナブラチロワさんとは今回打ったのが3回目なんですって

そのくらい伊達さんですら貴重な体験だったらしい

初めてはプロになりたての頃に会場で練習に誘われたんだって
ナブラチロワさんは覚えてなかったみたいだけど……

凱人くんのサーブを真横から📷


試合後ハグするナブラチロワさんと伊達さん
このあとナブラチロワさんが車椅子テニスの方と打ったことはあるけどこの2人はアメージングと言ってました
国枝さんと凱人くんのことですね
試合は4ゲーム、デュースあり、ため息なし
とDJさん
そうため息は伊達さんに怒られますよね

負けず嫌いなみなさんの試合でゲームは4−1で伊達国枝組でしたが早すぎたので10ポイントタイブレークのおまけ付き


その後、ジュニアと出場プロのエキシビジョンマッチ
ジュニアが良いボール打ってて盛り上がったぁ

9/18WTAランキング
5位のエレナ・ルバキナと
石井心菜(いしいここな)
vs
28位アンヘリーナ・カリニーナと
市岡梓奈(いちおかあずな)

良い経験ですねぇ

ヨネックス契約選手が出てきて
サインボールの打ち込みと記念撮影


レジェンドマッチのみんなもサインボール打ち込み会場にご挨拶

サインや写真にも対応してくれてましたよ

帰ろうとセンターコートを出たらちょうど国枝さん
ハイタッチしました
動画にしとけばよかった📷ブレブレ






エキシビジョン目当てでのんびり行きましたがレジェンドマッチのあとにヨネックスラケットの現役選手とジュニアとのエキシビションマッチあり

ヨネックス選手紹介あり
ボール打ち込みやプレゼント企画あり選手の写真撮影あり

たっぷり楽しめましたぁ

予選の日なのでなんとこんなに楽しんでたったの

¥1000でした❕

YONEX様々

レジェンドマッチに出た、伊達さん国枝さん小田凱人選手は遅くまでインタビューにも応えてました

本当のツアーでもこうして試合の後にインタビュー応対があるんですよね

みなさんタフです👏

あーーー来てよかった
楽しかった

ありがとうございます
🩷🩵🩷🩵🩷🩵🩷🩵

コロシアムの夜景がとても美しかったです

マルチナ・ナブラチロワさん
伊達公子さん
国枝慎吾さん
小田凱人選手

#テニス
#TENNIS
#東レパンパシフィックオープンテニス
#レジェンド
#マルチナナブラチロワ
#伊達公子
#国枝慎吾
#小田凱人
#有明
#有明テニスコロシアム
#有明テニスの森公園
#YONEX
#ヨネックス
#ヨネックステニスフェスティバル2023





XPERIA 1 III からの投稿