自己満写真ブログです(ノ∇≦*)
わたち 天王寺に来てん 何飲んでると思う?っと娘↓


オレンジ3〜4個もその場でしぼったジュース
ごみ捨て中↓(ノ∇≦*)

小学校1年生から娘の愛用の水筒入れ↓
肩紐は遠足の時だけつけて普段は外してる↑
手にぶら下げてるカバンのように持つのが
オシャレに見えて娘この水筒カバーが大好き!
汚れたらゆるく洗濯してる↓
水筒は サーモス これほんとこぼれないから横にしてカバンに入れたりしてる↓
娘はちょくちょく家でもお茶飲むので
水筒にお茶を入れておいて勝手に飲む方法で過ごしてる休日
毎日水筒家でも使うから追加した
娘がハマってる鳥のシマエナガが可愛い
鳥とうさぎの水筒を購入↓

サーモス公式サイトしか 鳥 うさぎ ねこ柄は売ってなかった↓
https://www.shopthermos.jp/shop/pages/tss_animal.aspx
寝る時も寝室にサーモスの水筒持参
棚に水筒置いて
夜中たまに娘起きて喉かわいて水筒のお茶を飲む娘
そしてすぐ寝る
昨日もそうだった
なので常に家に水筒にお茶が入ってる└(´▽`*)┘
我が家のお茶は 4種類をルーティン♪(○´艸`)♪
麦茶 烏龍茶 ほうじ茶
緑茶(パックタイプとお茶っ葉の2種類)
娘は麦茶が1番好きなんやけど
身体を冷やす効果もあるとかで
冬は烏龍茶の出番多めにして
ほうじ茶、緑茶、もある♪
緑茶のカテキンは熱湯でより抽出されるから
ちょいぬるめのお湯でじっくりと♪
水筒の殺菌になるみたいやからたまに緑茶↓
たまに葉っぱの緑茶 深蒸し茶の出番もある↓
やっぱり香りが違うよね♪お茶ポットで冷蔵庫で冷やして飲むけど葉っぱの粉も体に良いよね♪
3種類1000円 いいなぁ↓
知覧茶もスーパーでお安い時に買う↓
お茶の文化のある京都 大阪♪
お茶は4種類の我が家♪
娘もほうじ茶の味が分かるようで舌が肥える(○´艸`)♪
ほうじ茶も渋くて良いですよ♪↓
娘 めっちゃお茶飲む、牛乳も
水分量多めの娘。
学校に600ml水筒持参
家でも600mlの水筒を机に置いてる
ジュースは基本家で飲ませてない
鉄分入りのラブレだけお風呂上がりに一緒に飲む↓
茶こし付き茶ポットはこれを2台愛用中↓
タケヤ化学工業 スリムジャグ 葉っぱのお茶にはこれ便利 ☆d('∀≦●)↓
茶こし付きが下までないと↑
お茶っ葉が膨張するし足りない気がする↓
皆様はどんなお茶を愛用されてますか(ノ∇≦*)
Σ(・ω・ノ)ノ゛エッ!もっと多いの?!
サーモス水筒
名前入りもできるんだ 可愛い↓
パンダ柄可愛い サーモス↓
夏でもこれ一本で足りた 体育がある日は水筒2本持っていく
お茶のおかげ?!で秋から娘は風邪ひいてない!
私も(●^-')b
旦那だけ。。。弱い。。。
自己満ブログです(o*。_。)oペコッ
いつもお付き合い下さりありがとうございます!!
お時間割いていただきありがとうございます!!
2246gで生まれて体重22.9kg身長121.8cmで服は140cm購入、靴は21cm上靴は20cm
そんな小学1年生7歳4ヶ月の娘の成長ブログです(o*。_。)oペコッ