【薬膳】乾燥の咳 肺を守る養生2選 | 漢方薬剤師ふくちゃんの!更年期女性のためのコツコツ養生ブログ 埼玉県本庄市

漢方薬剤師ふくちゃんの!更年期女性のためのコツコツ養生ブログ 埼玉県本庄市

更年期つらい!
ホットフラッシュって治るの?
そんな疑問も中医学で解決!

更年期の女性を支えます!

更年期の不定愁訴に最適な薬膳のお話も伝えております♪

更年期、コレステロールのご相談お受けしております

https://ws.formzu.net/fgen/S12052870/

乾燥の季節

コンコンしてませんか?

 

🌬️ 冬本番!乾燥対策で健康維持を目指そう


冬が本格的に訪れ、空気が乾燥する季節がやってきました

乾燥が進むと、咳が出たり肌や喉の調子が悪くなったりしがちです今回は、乾燥対策についてお話ししますねニコニコ

 

 

 

🔥 高齢者の冬の過ごし方:母の例から考える乾燥と寒さ対策


私の96歳の母は、「陰も陽も減った状態」で

冷え性が特に強く、この季節は本当に苦手です

 

 

 

エアコンをつけても寒さを感じる一方で

エアコンの使用で部屋がさらに乾燥し

咳が出てしまうジレンマがあります悲しい
 

 

 

冬場の乾燥は特に高齢者にとってはつらく

部屋の湿度を保つことが重要になります

 

 

 

我が家では加湿器を使っていますが、それでも

エアコンをつけると湿度が39%程度まで下がってしまいます

この影響で、母も乾燥による刺激で咳が出るようになりました

 

 

 

 

 

 

 

💧 乾燥による咳の対策:外から潤いを与える方法


乾燥による咳を防ぐための外的対策として以下の方法があります看板持ち

 

 

 

  • 加湿器を使って室内の湿度を保つ
  • 濡れタオルを部屋に干すことで加湿効果を高める
 
 

また、寒い時期には体を温める工夫も大切です

湯たんぽを使うと温めすぎる心配が少なく安心ですね

また適切にエアコンを活用することも必要になりますね

 

 

 

 

先日、訪問看護師さんのお話では

ご高齢の方は低体温になりやすいので注意が必要とのことでした

 

 

 

わたしの住む地域は古くからの家も多く

また冬は赤城おろしが吹き荒れる恐ろしい寒さの地域です不安

 

 

昔からのおうちはすきま風と底冷えする寒さで

とても危険だそうです

 

 

 

ですので、乾燥も気になりますが

冷えも怖いので室温については

細やかな調整が必要になってきますね

 

 

 

🍴 薬膳で体を内側から潤す:おすすめの白い食材


乾燥対策には「体を内側から潤す食材」を

取り入れることも効果的です

 

 

 

薬膳では、特に「白い食材」が秋冬の乾燥対策に良い

とされています

おすすめの食材をいくつかご紹介しますね指差し

 

 

 

1️⃣ 白キクラゲ


白キクラゲは、呼吸器系を潤し

肌をしっとりさせる効果があります

 

 

 

細かく刻んでお茶やスープに加えると手軽に摂取できます

高齢者の方には、お茶にしてそのエキスを飲むのがおすすめです

 

 

 

2️⃣ レンコン


レンコンは喉の渇きや乾いた咳に効果的です

肺や呼吸器系を潤し、その働きを高める作用があります

スープや炒め物に取り入れると、美味しく栄養を摂れます

 

 

 

3️⃣ ユリネ


ユリネは甘みがあり、ほくほくした食感が特徴

呼吸器系を潤す力が強く

お味噌汁やスープに加えると手軽に楽しめます

 

 

 

生のユリネが手に入る場合はぜひチャレンジしてみてください

乾燥ユリネも中国食材店などで購入できます

 

 

 

📝 まとめ:乾燥対策で健康を守ろう


今回のポイントをまとめますね飛び出すハート

 

 

  1. 外から潤いを与える方法(加湿器や濡れタオル)
  2. 体を内側から潤す食材を摂る(白キクラゲ、レンコン、ユリネなど)
 
 

冬場の乾燥による不調を防ぐためには

これらの対策を組み合わせて実践することが効果的です

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

このお話は音声配信スタンドエフエムとリンクしています飛び出すハート

そちらも聴いてねキューン

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

アイテム増加中!」



 

 

音声配信スタンドエフエムも

張り切ってやってます指差し

聴いてね♡

 

 

 

 

 

 

公式LINEでは

ただ今プレゼント🎁準備中!

登録して待っててね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

image

 
 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印インスタはこちらから

 

 

 

下矢印スタンドエフエムはこちらからピンクハート

 

スタンドFM

 
 
美容家ドットコムでコラム書きました指差し
 
 
冷え性についてのコラムを書きました指差し
 
 
 
 

 

下矢印押していただけると嬉しいですピンクハート
 
 
 

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 
 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 https://lin.ee/4e6roVL

 

講座のご案内、

季節の養生、薬膳情報などお届けしていますキラキラ

 

下差しご連絡はコチラから