先日、お声がけいただき、川西市立川西中学校で行われた「トライやる・ウィーク報告会」に参加させていただきました。
パワーポイントを使ってのプレゼン方式や劇仕立てで、トライ・やるウィーク中に体験したことや感じたことを堂々と報告されていて、ずばらしい報告会でした。
あいさつの大切さや人の立場になって動くこと、情熱をもって一生懸命やることなど、これからの学校生活や社会生活において、とても大切なことを学んでもらえたんだなぁと思いながら見ておりました。
スライドショーでは、活動の様子が写真や動画で見ることができ、一生懸命作業している生徒さんの姿に、とても感動しました。
会場の後方には、活動報告書や活動中の気持ちを詠んだ短歌などが掲出されていて、みなさんのトライ・やるウィークが有意義だったことがひしひしと伝わってきました。
弊社の受け入れ施設は川西能勢口北立体自転車駐車場で、9月12日から14日3日間、2名の生徒さんが職業体験をされました。
・笑顔であいさつ
・一時利用の受付(金銭の授受)
・自転車の整理、場内清掃
などを体験していただきました。
業務を教える管理員にも大きな刺激となり、生徒さんから元気をもらったようです。
ありがとうございました。
生徒のみなさん、トライやるウィーク、そして報告会、大変お疲れさまでした。