過去何度か我が家のある30数戸のコミュニティ住民に郵送のアンケートがあって、入り口にコミュニティ名の大きなサインを取り付けたいか、 Yes or No で答えるのですが私は毎回Noで、今までこの提案は通らなかったのでNoが多かったようだ。けど僅差だった様です。
他にも色々住民提案の意見やアイデアがありいつも多数決で決めます。
が、数週間前、コミュニティ名入りサインを作ろう!署名してくださいと住民の誰かが私のいない間に家に来たそうだ。。。。どうしてもサインが欲しかったんだろう。
旦那が応答したんですがみーんな署名してくれたよとか言われてふ~んって署名したと。
で、今日。。。。。
取り付け作業してた。その住人、取り付け作業中嬉しそうにずーっと見てた。。。。
くそ~、多数決で設置に決まってしまったやんか。私が出てたら署名断ってた、そしたらどうなってたか。
この費用は毎月払ってる管理費から賄われる。少し余裕があったそうだが想定外に修繕費用が掛かる時のためにプールしてたがその分全部使っちゃったそうやで。
なぜそんなにサイン欲しかったのか?みーんな署名したとか嘘だろ、今まで通らなかったんだから。
「必要」と「欲しい」は別もんだ。
予算はいざという時の為に取っておいたほうがよっぽど良かったと思う。。。私には金の無駄遣い。。。そうとしか思えずギギギ。。。。ってなってる。