【声】「同じ家で住む人も同じだけど、 全く違う家のように見えますね。」年間片付けサポート | 門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

自分を責めない片付け・人生をお気に入りに囲まれて暮らしたい方へ
働き方/思考/人間関係/人生も整う片付けサポート。個人宅の片付けサポート12年目
オンライン全国/引越しサポート/
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂

「住む場所」も「仕事」も「思考」も
お気に入りだけにする!

空間と感情を紐解くコンサルタント

大阪吹田市の引越しオーガナイザー
門野内絵理子(もんのうちえりこ)です
プロフィールはこちらから



人生と暮らしを磨き続けること
 
年間サポートのクライアントさん宅に
素敵な素敵なチェストがやってきました。
どんどん進化される様子に私も嬉しい
(私の方がはしゃぐかも)
 



 
初めてご依頼くださった頃は
「狭いし賃貸だから…うちに置けるようなものは限られている」
「背板まで手を抜か無い、こだわりの家具が欲しいけど、近場では見つけられない。
とりあえず手持ちの家具でどうにかするしかない」
「ネットショップは実物が見れないから躊躇する」

 
こだわりと理想と現実のギャップにくたびれて
諦めモードだったようにお見受けしました。

 
まずは、家全体のモノを見直し
点在しているモノを収め直し。
置き場を明確に作り。
理想のレイアウトに近づけるために
家具の配置を変え。






理想の家具に出会うまで妥協せず
共に家具のショールームを巡り



 
見事な家具がやってきたのです👏





クライアントさんからのメッセージ
------------------
改めて見ると、
驚きますね❗😲

なんだかとても感慨深い…🥺
色々自分がもがいてたのが景色から見えます

同じ家で住む人も同じだけど、
全く違う家のように見えますね。

私の家に対する気持ちの持ち方もかなり変化したと思います。
 自分がこうありたい姿に少しずつ進んでるんだなあ~❗と嬉しいですね。
------------------
 
 

「色々自分がもがいていた」って
ご自身を客観視されているのが感慨深く。

"あの頃の自分があって今がある"
過去もひっくるめて承認されていることが
とても、とても胸を打ちました。
 

時間はかかるけれど
自らがモノと向き合い
モノを通じて自らと向き合い、
自分の暮らしを磨き続けるからこそ、
土台のしっかりした暮らしに
成長するのだと思います。
 
 



 
  
空間と感情を紐解くコンサルタント
@eriko.monnouchi 
門野内絵理子
 
 
【お家丸ごと片付けサポート】
3ヶ月、12ヶ月
 
 
【ステップメール】
わたしの土台を整える2週間チャレンジ