家が片付かない事で何を諦めていますか? | 門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

自分を責めない片付け・人生をお気に入りに囲まれて暮らしたい方へ
働き方/思考/人間関係/人生も整う片付けサポート。個人宅の片付けサポート12年目
オンライン全国/引越しサポート/
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂

家が片付かない事で何を諦めていますか?



「住む場所」も「仕事」も「思考」も
お気に入りだけにする!

気持ち+片付け整理コンサルタント

大阪吹田市の引越しオーガナイザー
門野内絵理子(もんのうちえりこ)です
プロフィールはこちらから
 


⁡ 
「こんな部屋なので家庭教師も呼べなくて…」
 
「子どもに友達を呼ぶことは待ってもらってて」  
 
「インテリアにこだわるのは無理かなって」
⁡ 

片付けサポートでよく聞く声です。
 


 
どんな家の見た目を目指すか
さておき
 
住んでる人が家に満足していない…
 
後ろめたさを抱えながら
不自由さも感じている…
 



 
では、
どんなゴールを目指すのか?
⁡ 
⁡ 



 
この
ゴールを整理することから
私はサポートしています
⁡ 




 


⁡ 
お写真のクライアントさんは
母娘2人暮らし
フリーランスでお仕事されながら
お母様の介護も担っていらっしゃいました。
⁡ 
⁡ 

 
昼夜問わず、お世話に暮れ
仕事も追いつかなくなり
趣味の料理もレトルトや惣菜に…
気持ちが萎み、家も荒れていく
⁡ 
⁡ 


⁡ 
「介護の方やヘルパーさんにきて欲しいけど
 こんな家なので呼べなくて」
⁡ 
「介護のベッドを入れ替えたいけど、
 家具を移動する床がない」
⁡ 
「仕事の打ち合わせも
 客間が物置になってて使えない」
⁡ 


⁡ 
⁡  
⁡ 
一見、モノが影響しているようで
1番、影響していたのは、疲れたココロ
⁡ 
⁡ 
"どうせ無理なんだ"
"自分がだらしないから"
"両立できない自分が悪いんだ"
⁡ 
 
と、
自分を責めてお疲れでした
 
 
一旦、
モノより気持ちを整理して
⁡ 
⁡ 
 
エネルギーが前に向いてからは
どんどん部屋が進化されましたよ
⁡ 
⁡ 

⁡ 
⁡ 
もともとインテリアもお好きで 
ご自宅も意匠を凝らした造り
お母様の刺繍の作品をタペストリーに
⁡ 
 

⁡ 
ご自身の作品も展示された
打ち合わせ用の客間も見事です
⁡ 
⁡ 


⁡ 
お母様の介護もプロのサポートを依頼され
ご希望だった在宅介護で回復されるまでに
(介護の様子が綴られた投稿に励まされます)
⁡ 
⁡ 



 
  
家を整えること
暮らしを整えること
気持ちを整えること
自由に自分らしく生きることだから
 
 
 


片付け気持ち整理コンサルタント
門野内絵理子





年間契約サービスのご案内

▶子供の入学・復職・習い事など年度を越した家族の変化に応じて常に相談できる人が欲しい▶家族の好みや性格を知っている人に継続して家のサポートをして欲しい▶リフォームと引越しで何度も変化する住まいを丸ごと任せたい▶片付いた後のインテリアも含めて相談したい専門の方も紹介してほしい
17289_mtc4ymmzzmjkmdnmn
あなた専属の 片付け +気持ち整理 コンサルティング 年間サポート 





▼著書発売中