多少肌寒さは感じるものの,晩秋の晴天に恵まれ,隣接イベントもあり多くの人出があったようだ。


今日の出店に際し,蜂蜜3種(レンゲ蜜,ミカン蜜及び百花蜜),巣蜜(Comb Honey),蜜蝋キャンドル,生姜蜂蜜(漬)2品目,新生姜,丹波黒大豆,トレンド枝ブロッコリー,トレンドミニハクサイ,サトイモ3種(桜エビイモ,セレベス,土垂)を販売した。特に,息子が育てた土佐オオショウガと私が採った蜂蜜とのコラボレーション商品「生姜はちみつ」及び蜜蝋キャンドルが今回の目玉商品だった。
ご来店又はお買い求めくださったお客様には厚くお礼を申し上げたい。
さて,販売総額は¥88,000円となった。販売目標¥100,000には今一歩届かなかったものの,蜂蜜売上数が久しぶりに50個(過去最高記録は54個)となったので大幅に販売が伸びたようだ。また,正午過ぎには売れ筋蜂蜜が完売したため,急遽在宅の妻に補充を頼んで急場をしのぐことができた。ヤレヤレ。
他方,昨年11月には当該年産の丹波黒大豆を大量に販売できたのだが,10月の異常な暖かさのため収獲が大幅に遅れている。そのため,今回はわずか2袋の販売に留まってしまった。
「黒豆はないの?」
「申し訳ありません。収獲が遅れていますので,12/27開催のとくしまマルシェでは販売できます」
天候のせいとはいえ,お客様のニーズに対応できないのは実に情けないことだ。いつになれば「若葉マーク農園長」から卒業できることやら‥トホホ
http://www.farmmiyazaki.net/ (農園HPへGO)