シンプルな暮らしは節約につながる
 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しますクローバー

 

毎日12時は暮らしの記事を、
たまに20時に雑談記事を更新中です!

 

◆1週間9,000円の理由

◆我が家の袋分け管理

◆貯金ゼロから脱出

◆断捨離のきっかけ

 

2022年9月末に東京近郊から

名古屋へ引っ越しました!

初めての名古屋ライフも記録しています。

 
 
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
1週間9,000円の袋分け
管理をしていて、
 予算の使い方を記録しています
 
 
お付き合い頂けると、
やりくりの励みになります気づき
 
 

夫婦ふたり暮らし

1週間9,000円の記録

 

    

1週間予算の使い道を
可能な限り記録してみました!

(毎週日曜12時更新予定)

image

☞☞我が家の袋分けやりくりとは?

 

月〜金曜日までの

お金の使い道をまとめました☟

 

 

クリスピークリームドーナツ

 

896円

 

 

テレビの影響でどうしても

食べたかったあせる

最近ミスドが続いたので、

この日はクリスピークリームドーナツ。

久しぶりだったけど、

やっぱり美味しかったです!

 

 

ダイソー購入品

 

 

330円

 

 

浴室の水滴を落とす用の

ワイパーを買い替えました。

前のは100円で4年は

使えたのでコスパ高かった!

次も期待しています指差し

 

 

業務スーパー購入品

 

4,932円

 

下の方にちょこっとある、

レモン&ライムとジンジャーエールは

夫のハイボール用。

 

1本49円なので、

お酒を割るには十分とのことで

次はまとめ買いの予定。

 

 

スーパー購入品

 

4189円

 

 

今週は3店舗のスーパーを

巡りました。

わざわざ行ったというよりも、

立ち寄って安かった物を

買った感じです。

 

今週のR-1はヨーグルトに

してみました。

 

 

飲むタイプはゴミが多くなるので、

お試しで買ったけど…

 

ボンヌママンのミルクジャムを

かけたら美味しくて、

ハマっています♡

しばらくヨーグルト続きそう。

 

 

スーパー購入品

 

 

947円

 

買い物をした次の日に、
買い忘れがあった時のショック魂
どちらも無くてはならない物なので
仕方なく買いに走りました。
トイレットペーパーは
ポイントで賄えた!
 

 

以上、

1週間のお買い物の記録でした気づき

 

 

お付き合い頂き

ありがとうございますニコニコ

 

 

財布この週の家計簿を見る☟

 

画像をクリックで記事に飛びます

image
 

 

にんじん前回までの買い物記録はこちらバナナ

 
 

​火曜日の作りおき

 

 

①お出汁

②こんにゃくと厚揚げの煮物

③キュウリと竹輪のピリ辛和え

④小松菜のごま和え

 

(所要時間は30分)

 

 

煮物を作るために出汁パックで

お出汁をとりましたが、

多くなったので容器に保存し

翌日のお味噌汁に使いました。

 

 

ごま和えにピーナツバターを

使ったらいつもよりも美味しくなり、

びっくりしましたダッシュ

 

 

 

⑤豚コマ肉とキャベツの味噌炒め

 

火曜日のメインを多めに作り、

保存しておきました。

 

 

​水曜日の作りおき

 

 

⑥新玉ねぎの南蛮漬け風

 

 

木・金と夫が夕食不要だったので、

今週の作りおきは以上です。

 

 

むしろ1品ずつの量が少し多くて、

木金は消費に徹しましたあせる

 

 

そんな先週の作りおきでした指差し

 

 
 

\ブログのフォローはこちら/

励みになります♡

よろしくお願いします☺︎
 
 
 
 

 最近気になっているもの 流れ星

甘すぎないフリルの日傘が

とても気になっています!

今年は日傘買い替えかな~

 

UVカットの帽子も欲しい。

 

私が買った時は、

こういうセット品が無かったな…。

良いな。

 

 
 

 

キラキラこちらもご覧頂けると嬉しいですキラキラ
 
\HABAスクワラン歴10年以上/