ぐでたまのセルフバースデーケーキ
ここ何年か3月の自分の誕生日に、自分でバースデーケーキを作っています。
「セルフバースデーケーキ」作り、お菓子作りが好きな人にとってあるあるらしいです。
今年はケーキ作りのことをすっかり忘れていて、誕生日当日に友人から
「今年のセルフバースデーケーキの写真楽しみにしているね」
と言われて、そうだった!と思い出しました。
「忘れてた!今夜作るわ!」
というわけで、誕生日の夜に急遽作ってみました。
自分で好きなように作れるのがセルフバースデーケーキの良いところ。
もちろん大好きなぐでたまいっぱいのケーキにしたいです。
急遽思いついたので、スポンジは市販のものを使うことに。
イオンに行ったら、このスポンジ台と小ぶりな紅茶シフォンケーキの菓子パンを見つけて、豪華2段ケーキにしようと思いつきました。
スポンジにいちごを挟んで、2台ともナッペして重ねます。
ぐでたまをイメージしたオレンジ色のクリームでもりもりデコレーション。
急いで作ったので途中経過の写真がありません。
本当はぐでたま部分もチョコレートで作れると良かったのですが、2段ケーキ作りとクリーム絞りで力尽きたのでクリアファイルを使いました。
ぐでたまのクリアファイルのイラスト部分を切り抜いて洗い、パストリーゼ(消毒スプレー)をスプレーして差し込みました。
ぐでたまいっぱいのバースデーケーキができて満足です^^
断面はこんな感じ。今にも倒れそうでした(汗)
なんとなく使ってみたフジパンのシフォンケーキが良い仕事をしました。
2段目が紅茶味なので飽きずに食べられました。このシフォンケーキおいしいです。
また2段ケーキを市販スポンジで作るときには使おうと思います。
お値段もたしか140円くらいでリーズナブルでした。
急いでセルフバースデーケーキを作って思うに、やっぱり完成図をちゃんと下描きしてイメージして作らないとダメですね。
いちごを乗せない途中のこの状態↓の方が良かった気がします。
オレンジクリームのデコレーションが目立ちます。
せっかくいちごを用意したし、といちごを乗せたらクリーム絞りが目立たなくなってしまいました(泣)
完成したセルフバースデーケーキの写真を友達に送ったら、
「当日思いついてよくこんなに豪華なケーキをさっさっと作れたね」
と言われたのですが、さっと作れたのには理由があるんです。
1年くらい前にお仕事でこういうケーキを作る機会があって、たくさんクリーム絞りを練習しました。
高さ1mくらいの大きな撮影用ウエディングケーキを作りました。
こちら↓
女王蜂の曲「超メモリアル」の配信カバー画像に使うケーキを作らせていただきました。
この時は本物の食べられるケーキではなくて、発泡スチロールの土台に樹脂クリームを絞って作っています。
撮影スタジオの片隅で樹脂クリームにまみれながら作りました(笑)
ボーカルのアヴちゃんが神々しいオーラでした。
女王蜂の皆様ステキな方で、曲もステキでファンになりました。
というわけで、この大きさのケーキに比べたら自分用の2段ケーキはわりと簡単でした。
1年ぶりに豪華なクリーム絞りのケーキを作ってとても楽しかったので、また何かロマンチックデコレーションのケーキを作ってみようと思います。
よろしかったらここ ↓ を押してください♥