最近Youtubeをよく見ている。自分でもアップしているが、それとはまったく関係ない動画。
「みんなとゴルフ」というチャンネルの人が、35万円でプリウスを購入したという関連の動画が面白くてハマっている。
毎日夜更かしだ。
きっかけはなんだったろう。プリウスが事故が多い車と聞いた。いろいろYoutubeでそんな意見を聞いているうちに、先の動画に突き当たったわけ。
愛車のボロボロなマーチ。中古で購入後1年と数ヶ月。35万円より数倍も安かった。
ところでそのYoutubeを見ているうちに、自分の車がオイル交換していないことに気がついた。
わたしは自動車の知識がほとんどないので、オイル交換はランプでも点灯してからだとおもっていたくらい。
ネットで調べると、オイル交換サインのランプが点灯するころにはすでに手遅れ状態らしい。
本来なら1年たったら必ずオイル交換せねばならないらしいのだ。
こないだの水曜日だったか、あわてて仕事が終わってガソリンスタンドでオイル交換を頼む。フラッシングだったか、それも頼む。エレメント、といわれてもよく分らぬのだが、フィルターというのも交換。全部で8000円以上したが、急に加速などスムーズになった気がした。
そこで言われたのがタイヤが磨り減っている、ということ。車検前には交換しようと思っていたのだが、これもすでに緊急に代えねばならない状態だという。
ネットで調べると、ブリジストンのエコピアというのが気になった。
知人と話すと、高いタイヤなんて買う必要はない、という。
だが、Youtubeでもエコタイヤなら燃費でタイヤ代なんて還ってくるのではないかということも言っていた。
そこで43000円くらいかけて工賃込みのエコピアを購入。だが、明日日曜、来週の日曜と、コンサートやオペラの予定が入っている。そこで再来週の日曜に取り替えてもらう予約をしていた。楽しみだ。
それといつかバッテリーも換えたかった。本日カインズで7000円くらいでバッテリーを購入。そして自分で交換した。
交換する知識はなかったのだが、ネットでも調べられるだろうが、DVDを購入していた。
「マーチ(AK12)メンテナンスオールインワン」外装編&内装編というもの。バッテリー交換方法も説明している。
工具セットもカインズで購入しておいたのだが、バッテリーをおさえているところのナットがその工具で外せない。結局自転車を購入したときに付属していたレンチで外す。
そういうわけで自分でバッテリー交換ができましたー、といっても、メモリー保存キットという存在も把握していたが購入・使用していなかったため、時計と走行距離がリセットされてしまった。
ガソリン前回入れてからたしか80kmも走っていなかったと思う。
時刻のセットもやり方を覚えていない。だが、車をいじるのは楽しく思えてきた。Youtubeを見ていた影響だ。
今後はタイヤ交換は決まっているが、ヘッドライトをLEDにしたいナーと思っている。
カバーが黄ばんでいるのをカインズのクリーナーでこすったのだが、なかなかきれいな透明にならないようだ。
夜、暗く感じることも多い。
車を購入したとき、予備検査をしてもらって、車庫証明をとり、仮ナンバーで運転して帰ってきて、陸運局へ行って希望ナンバーをもらったりいろいろ調べて自分でやったのだった。その様子を自分もYoutubeなどでアップして報告すれば、他の人のためにもなるとも思っていたのだが、結局面倒でやらなかった。今後は自分がYoutubeで見た影響を受けて、ボロ自動車のバージョンアップをしていきたいと思う。