恐るべき生命力 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

前から気になっていた「豆苗」。

スーパーで売っている。

いつも青々していかにもおいしそうなのだが、青々しすぎて相当クセが強いかもしれない。食べるまでにひと手間もふた手間もかかりそうで面倒くさそうだが、一体どうやって食べるんだろう……と半分疑心暗鬼で、これまで購入したことがなかった。

だがしかし、他の諸野菜があまりにも高く、この量とルックスで98円に抗いがたく、一度チャレンジしてみることにした。

 

パッケージを見たら「豆部分、根部分は食べられない。ハサミでカットして食せ」と書いてある。

なぁるほど。

キッチンばさみでチョキンと切って、洗ってつまみ食いしてみた。

なに、これ。

めっちゃおいしいじゃないの。

 

青臭い、というより、ちゃんと豆の味がするのである。

そして、歯ごたえがめっちゃいい。

今まで食べなかったことが悔やまれるほど。

 

そして、それ以上に驚いたのが、これまたパッケージに書いてあった「豆部分、根部分を水につけておくと、また芽が出て伸びる」こと。

確かに、こう書いてなくても、豆部分も根部分も捨てるには忍びないくらい、すごく健康そう&丈夫そう&頑丈そうで、試してみる価値はあるなと思った。

で、その結果がこれ。

 

 

1週間でこれ。

 

ということは、もう永久に買わなくてもいいのではないか。

農家さん、大丈夫なんか。

 

などという心配は杞憂そう。

ネットで調べたら、こうなるのも2、3回のことらしい。

それでも十分、見た目も味も楽しめる

 

ちなみにこの恐るべき生命力の持ち主は、エンドウの若葉らしい。

生でもレンチンでも炒めても絶妙。

油揚げと煮たりしてもおいしそうだ。

 

 

 

 

 

 

豆も根も けなげで可愛く 超元気

鞠子

 

ブログランキング・にほんブログ村へ