キリンホームタップの申し込みをしたのは、去年の確か7月。

金額的に決してお安くなく相当迷ったが、コロナ禍、当分の間、ビアホールには行けないとふんで、「家で生ビール」を楽しむことにしたのだ。

だが、そのコロナのせいで、サーバー生産が追いつかないらしい。「3か月待ち」のはずが「5か月待ち」になり、さらに紆余曲折して「8か月待ち」になった。

3月、いよいよ我が家に家庭用サーバーと『一番搾り・生』がやってくる。

 

…のはいいのだが、この度重なる「納期遅れ」に対するキリンの対応がすごかった。

 

〇まずは、1000円クーポン券

〇次は、缶の『一番搾り』2本宅配

〇そして500円クーポン券

〇契約開始後、1か月分のサーバーレンタル料0円

 

これだけではない。

いただいたクーポン1,500円分、使ったのだが、そしたらまた500円クーポンが送られてきた。

もらうと「フイにしたくなくなる」おバカは私だけか?

結局、また、クーポンを使った。

したらば「アンケートに答えて」なるメールがきて、律儀に答えたら、また「500円クーポン」がついてきた。

 

もう完全に、キリンの思うツボ。

もちろん購入したのはオール・クラフトビール。これがまた、私の好みのセットに限り、送料無料の規定金額より安いのに「送料無料」なのである。それでもクーポン使ったところで、1ビン330ml(←つまり、普通の缶ビールより量が少ない)で460円超。高い。高いとわかっているのに、香りのよさ、冷蔵庫で冷やしたグラスに注いで飲むおいしさは、やっぱり缶とは違う。

 

ここだけの話、私は『サッポロ黒ラベル』ファンだったのである。

さらにここだけの話、缶は『一番搾り』より『サッポロ黒ラベル』なのである。

 

ああビール好き。いと呪わし。

 

 

ナミダのクッキング - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ