自粛生活中、とにかく近隣を歩き回った。今もまだ、スイミング(←休館中)もステップ台運動(←怖くて行けない)にも行ってないので、「1日8000歩」を目標に、歩いている。

···というか、完全に「探検」(^-^)v

そこそこ田舎、そこそこ都会の近隣探検。特にスリリングなのがこの2ヶ所。
「歩道橋」と「地下道」。
どちらも8000歩圏内に2つずつ、ある。

歩道橋。
上から四方八方眺めると、なぜかものすごく孤独感を感じる。
地下道。
ここは怖い。必ず「不審者注意」の看板と、ミラーが設置してある。

歩道橋を通るときは、橋上で必ずしばし立ち止まって、風景を眺め、車の騒音を聞くことにしている。
地下道を通るときは、ドキドキしながらとにかく早足で駆け抜ける。それ以前に、傘(←つまり、凶器代わり)を持っているときしか通らないことにしている。

···と記してみて、ワロてしまった。
ならば「地下道はやめておけ(`Δ´)」