ナミダのクッキングNo.2319 | 鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

鞠子のブログ『ナミダのクッキング』

今日、ちょっぴり悲しかったこと…

私が町内の班長になってから、回覧書類がすごく多くなった気がする。
毎週毎週、回覧板を回してる気がする。
自治会長が、ある程度まとめて持ってきてくれればいいのに…
いやいや、人のせいにせず、私がある程度まとめてから回せばいいのか…
だが、未回しの回覧書類を家にためておくのはストレスがたまるし…

ああ、全くもって面倒((T_T))

特に、今日、一回りして戻ってきた書類。
本当にウンザリする。

それは、「神社御神札申込書」なる書類。
3つの神社の御札の購入を、町内が取りまとめるのだ。

これ、絶対おかしくない?

もし私が、排他的な新興宗教の熱烈な信者だったら、この書類を回すことには多大な苦痛を伴うのではないだろうか。
あるいは、さまざまな宗教の信者が、「うちのも」「私のも」と言ってきたらどうするのか。
断る正当な理由が、私には見つからない。

書類を見たら、3人が申し込んでいた。
このお代も、班長が集めるんだよ。

神社の御札だけ町内で集約・集金する、なんて絶対ヘンだと思う。






月影を神と信じた12才
鞠子