案内DMをもらい、ひっさびさにメーカーMのバーゲンへ。
この会社、数年前、向かいに位置するメンズメーカーY社に吸収合併され、正式には「Y社レディース事業部M」となった。
以来、バーゲンDMは、Y社からと事業部Mからと、2通送られてくるように。
ところで、このY社の方のバーゲン、いつ行っても「開催意義がよくわからない」のである。
メンズメーカーだが、一部、レディースのスーツやコート、フォーマルも扱っている。
だが、出ている商品のほとんどが「ビニールカバーがかぶったまま」なのだ。
生地にさわることも、からだにあてて鏡で見ることもままならぬ。
そりゃ、いちいちカバーをはずせばよいのだが、そんな面倒なこと、イヤだし、カバーはずしたわ、買わないわ、だと、またカバーをかけて現状復帰、なんて、想像しただけで、ま、やめとこか…という気になってしまう。
いったいぜんたい、Y社は「売る気」があるのだろうか。
それとも、ふだん小売をしないから、「売り方」を知らないのだろうか。
ならば、M事業部だけ行けばいいではないか、と思われるだろうが、私は必ずY社にも足を伸ばす。
…だって、建物に入って受付でDMハガキを出すだけで、ボックスティッシュ5箱、もらえるんだもん。
いままで何回もティッシュをもらったが、Y社で何か買ったことは一度もない。
社員大勢日曜出勤させて、ティッシュは大盤振る舞いするが、売る気はない、なんて。
経費ばらまいてるようなものじゃない。
ね、「開催意義がよくわからん」でしょう。
はっきり言って「経営者失格」なんじゃないか。
…でも、ティッシュ5箱は、ありがたくもらっておくねm(__)m
売るのならあの手この手の仕掛けいる
鞠子
この会社、数年前、向かいに位置するメンズメーカーY社に吸収合併され、正式には「Y社レディース事業部M」となった。
以来、バーゲンDMは、Y社からと事業部Mからと、2通送られてくるように。
ところで、このY社の方のバーゲン、いつ行っても「開催意義がよくわからない」のである。
メンズメーカーだが、一部、レディースのスーツやコート、フォーマルも扱っている。
だが、出ている商品のほとんどが「ビニールカバーがかぶったまま」なのだ。
生地にさわることも、からだにあてて鏡で見ることもままならぬ。
そりゃ、いちいちカバーをはずせばよいのだが、そんな面倒なこと、イヤだし、カバーはずしたわ、買わないわ、だと、またカバーをかけて現状復帰、なんて、想像しただけで、ま、やめとこか…という気になってしまう。
いったいぜんたい、Y社は「売る気」があるのだろうか。
それとも、ふだん小売をしないから、「売り方」を知らないのだろうか。
ならば、M事業部だけ行けばいいではないか、と思われるだろうが、私は必ずY社にも足を伸ばす。
…だって、建物に入って受付でDMハガキを出すだけで、ボックスティッシュ5箱、もらえるんだもん。
いままで何回もティッシュをもらったが、Y社で何か買ったことは一度もない。
社員大勢日曜出勤させて、ティッシュは大盤振る舞いするが、売る気はない、なんて。
経費ばらまいてるようなものじゃない。
ね、「開催意義がよくわからん」でしょう。
はっきり言って「経営者失格」なんじゃないか。
…でも、ティッシュ5箱は、ありがたくもらっておくねm(__)m
売るのならあの手この手の仕掛けいる
鞠子