我が家から東に5軒ほど行ったところにMさんという70代のご夫婦が住んでいる。

奥さんが脳梗塞かクモ膜下出血かで倒れてから10年以上経つんじゃないだろうか。
歩行や会話に後遺症が残っているが、毎日デイサービスに通っている。

ところで、
デイの送迎車がうちの前を通る時間と、私が出勤のために車を駐車場から出す時間はいつも一緒。
それが実は、私の「トラウマ」になっているのである。

うちの駐車場は、狭い。その上、短い距離の急坂を上がったところにある。
前面は、我が家の外壁だ。
そこからバックで車を出すのだが、東から、あるいは西からくる車が全く見えないのである。

当然、超スロースピードで、そろそろと車を出す。
そこへ、デイの送迎車が通りかかるわけだ。
そしてかなり遠くから、派手にクラクションを鳴らすのである。

いつものことなので、私はすでに身構えている。
それでも、ギクッとするくらい、派手に、立て続けに、激しくクラクションを鳴らすのだ。

何度も言うようだが、送迎車が来ることは想定済。
そして、私はアクセルを踏まず、ゆるゆるとバックしてる。
仮に私の車が勢いよく出てきたとしても、その時、送迎車はまだかなり遠くに位置しているなら、停まって待ってくれれば事故にはならない。

なぜあんなに怒ったようにクラクションを鳴らすのか。

結局毎朝、私はドキドキしながら、コワゴワ車を出している。