最近、炭水化物中毒にかかっている。
もともとご飯、麺類、パン…が好きだった。
拍車がかかっている今日このごろ。

音楽トモが、真顔で言った。

それ、非常にヤバいと思う。

と…

思えばブログテーマが『ナミダのクッキング』なのに、クッキングの話は一度もしてないですね。
その腕前は…???(←?マーク3つでご想像願いたい)

私、基本は朝はパン食、夜は一缶プシュッ食、昼、平日はお弁当食なんですね、これが。
かつて、職場で給食をとっていたのですが、あまりにも好き嫌いが激しいため、今では自分で作っております。

鞠子のブログ-110808_074935.jpg

カボチャ、十六ささげ、きゅうりは地元の農協で購入。地産地消ですね。
この日のご飯は胚芽米でした。

鞠子のブログ-SBSH0007.JPG
11月下旬からは、ランチジャーに変更。玉子焼きは油を使わず、電子レンジで作りました。今回、地元産はブロッコリー。ピンク色のものは、お土産にいたただいた赤かぶ漬。これで天然色なんだよ。ご飯は十穀米ですね。

魚系が苦手でどうしても避けがちなため、ご飯には、いつも「いわしのふりかけ」をたっぷりかけています。

鞠子のブログ-SBSH0008.JPG
そう、これが問題なんだよな、学食のランチ。炭水化物ばかりだもん。ただしこのボリュームで、確か450円。麺と小鉢は好きなものを選択できる。ご飯は日によって違う。今回は、みそラーメンに麻婆飯。選択小鉢はポテトサラダ。

炭水化物系もスイーツ系も、はてまたアルコール系も好きな私は、崖っぷち。
量も多すぎ?

ホントにヤバい気がしてきた…


P.S.ペタのお返しをしていたら、客様にたどりついてしまった。危ない、危ない(^。^;)
結果、ペタ返しをせずムシしました。ごめんなさい<(_ _*)>