今日、とある国道で信号待ちしていた時、右隣の車線で停まっていた車に30代の男女が乗っていた。運転していたのは男性…はいいんだけど、助手席にいた女性が…

ダッシュボードに両足を上げて、アイスクリームを食べてたの。
ショートパンツをはいていて、乗せてる足はナマ足で。

ちょっと信じられなかった。いくら親しき間柄でも、それはみっともないんじゃない?少なくとも私にはできないなあ。

モイスティーヌ、だったっけ?美顔ローラーみたいなCM、見たことない?西洋の彫刻のように美しい外国女性が、そのローラーみたいなものを使ってるんだけど、いかんせん足をバンと開いて座ってて、ものすごく不快な気分になる。

私の所属している合唱団でも、練習の時、必ず足を開いて座る女性がいる。本番はもちろん立って歌うので、一般的には肩幅弱に足を開いて立つけど、ロングドレスなので足は見えない。でも座って歌う時、足を開いている必要があるか?
ちなみに私は、歌う時、座ってても立ってても、右足を一歩前に出し、右足に体重をかけ気味にした姿勢をとる。それは正しい姿勢ではないのだろうけど、一番声が出しやすい。

仕事でとある全国大会に行った時、たまたま最前列左寄りの席に座らされたことがある。壇上の役員席が、斜め後ろから見える位置だった。
その役員席にいたI女史は、私たちの業界では著名人。いつも真っ白か真っ赤なスーツに高いヒールの靴、オールバックの金髪に大きなイヤリングをつけている。キャリアもすごいが見た目もオーラ出しまくりの女性で、挨拶するだけでもこちらが気後れしてしまうほど。
…がしかし、その日、役員席で、足を開いて座っているのが私の席から見えてしまった。当然机にはクロスがかけてあるので、私の席以外からは見えないと思うけど。

悪いもの、見ちゃった。何かオーラ半減してしまった。

女だから…なんて、今頃古くさいのかもしれないけど、やっぱり女だから、膝はくっつけて座るべきでしょう?

古い?

おかしい?

違うかなぁ…