mixi,twitterはfacebookに淘汰される。
Facebookのページが様変わりしましたね。
予告なしにガンガン変わっていくからついていくのにも大変ですよね
ーTwiiterの利点
ところでTwitterの話をしますが、Twitterって『誰が発したのか』って言うことはあまり問題ではなくて、むしろ誰かの部分は抜け落ちて『情報としてのつぶやき』に価値があるからおもしろいなーって思うんですよ。
だから「この人のつぶやきには役に立ちそうな情報がある」とか「この人は自分に興味を持ってくれている」って思うから知らない人でもどんどんフォローするわけじゃないですか。
言ってみれば『誰であるか』というレベルを超えたところで栄えているわけで。
で、情報として価値があることをつぶやいている人はフォロワーが集まるわけで。
とはいえ情報としてなににどんな価値があるかは人によって違うわけで。
例えば、「今日の新宿は曇っているからかちょっと寒いなー」っていう本人にとって価値があると思えないつぶやきでも、新宿によく行く人にとって「この人は新宿の天気についてよくつぶやいているからフォローしよう」っていうことが生まれるわけで。
例えば「ファミマでコッペパンが95円。ラッキー」みたいな本人は情報として価値があると思っていない情報も
コッペパンが好きな人にとっては価値があるわけで。
そこがTwitterやって面白いなーって思うんですね。
ーmixiの限界
で、誰でも情報の発信者になれる時代になったわけですが、mixiの限界として僕が実際に不便だなーって思ったことなんですが
ある芝居を観に行った。
↓
おもしれー!
↓
他の人の感想が気になる。
↓
かなり自分と近い感性で面白い日記を書いた人を発見。
↓
その人が今までに観劇してきた芝居のチョイスがかなりグッド!
↓
しかも、社会人なので僕が行きたくて行けなかった芝居も数多く見ている。
↓
この人の日記が読みたい!→マイミク申請や!
↓
リアルフレンドのみしか受け付けていないから断られる。
ということがあったんですよ。
これってmixiの限界なわけで。Twitterなら相互フォローは必要ないから一方通行の片思いができるのに。。。
まぁ、その方がmixiという閉鎖的な場所を選んでいるのでしょうがないんですが。
ブログという誰でも読める場所ならRSSリーダーという便利なもんが使えるのにmixiはできないわけだ。
なんて閉鎖的なんSNSなんでしょうか
しかも、友達の更新情報は日記、気になる団体の情報はコミュニティ、つぶやきはボイスみたいにいちいち分かれていてめちゃくちゃめんどくさい。
Twitterは一方通行フォローができる。だからTwitterが爆発的にはやったんだと思います。ところがTwitterもうかうかしていられなくなった。
ーそしてFacebookの話
で、前置きが長くなりましたがFacebookですよ。
Facebookページ(旧ファンページ、英語ではPages。以下「フェスペ」と略します笑)というモノがあります。
フェスペとはmixiでいうコミュニティのようなものだと思ってください。
この度、このフェスぺが人格を持ちました。(※1)
つまり、実名登録が引っかかってFacebookから遠ざかっていた方は実名で登録した上で自分のハンドルネームなりでフェスぺを作ればいいわけです☆彡
ややこしくなるので以下フェイぺでの人格を“アバター”と呼びましょうか。
さて、アバターとしてFacebookが利用できるようになった。これはかなりでかい。というか気分は別アカウント。
とはいえ友人のフィードにアバターとしてのコメントなどはできませんが、
他のフェスぺ(ローソンとかホンダとかレディガガとか)にアバターとしてコメントしたりいいねができる。(※2)
つまり、今回のアップデートでFacebookはページの管理者にいろいろな面で通常のユーザーと同様の権限を与えたわけです。ページの管理者はあたかも自分が通常のユーザーであるかのようにFacebookをブラウズすることができる(別に複雑なことではない。やってみれば意味が分かる)。
たとえば僕は「演劇ユニットTwoFive」の管理者としてどこぞの劇団のフェスペを訪れ、「芝居おもしろかったよ」などとコメントを残すことができる。しかし、その際のコメントの署名はしもとりゆうではなく、演劇ユニットTwoFiveになるわけだ。(※3より)
なおかつアバターへの更新情報(コメントがついたとか)も携帯メールに送るようにできる。(詳しく知りたい方はFacebookで僕に聞いてくれれば教えますよー。)
さらにさらに!携帯のQRコードが埋め込まれてもはや普通にホームページ作るよりいいんじゃねーか?!!
フェスぺの最大の強みはyahooやgoogleの検索対象になることだと思うんですね。しかもSEOなどせずに結構上位表示に食い込む。ということはフェスペにきた人が自分のことを気に入ってくれる→携帯に流れる→コミュニケーションの深化という方程式もできあがるわけで。演劇人なしもとりゆうとしては格段に使いやすくなったわけです♪
もうサイコーですよねー。ほんと。
内輪で盛り上がりたい時にはFacebookの個人アカウントで発信すればいいし、いろんなコメントがもらえる可能性を信じて第三者にも開かれたフェスペにしたいならアバターで発信すればいい。僕は今まで前者をmixiが担っていたがFacebookに完全に移行しました。
ーやや専門的なtips。
・まず、プロフィールページの大きさは180×540pixelsに変更になった模様です
・アバターとして写真にタグがつけられるようになり、僕は地味に大きな飛躍だと思ってます
・Pages can now feature iFrame tab applicationsとあるのでiFrame tabが使える・・・のか?
・FBMLは今後新規で追加することができなくなるらしい。
ーそして再びタイトルのこと
さて、大げさなタイトルつけてみましたが、ぶっちゃけFacebookの強みは他のホームページとの連動なのでどうなるかはわかりません。が、少なくとも「ソーシャルネットワーク」を観てフェイスブックを登録はしたけどよくわかんないから放置!層がアクティブに戻ってくれば、そういう日がきてもおかしくねーなーって思う。
実際拡散や告知するのはTwitterの方がまだまだはるかに威力がある。
けど、Twitterの弱点はいい情報もどんどん埋もれることだと思っていて。いい情報はRTされるけどRTっていささかFacebookのいいねと比べると敷居高い気がするのよね。しかもRTもするのに字数制限の点でFacebookのがよいと思われ、コメントやいいねなどの反応のしやすさは格段にFacebookの方が優れている気はする。いいねやコメントが多くつけばハイライトでも友達のフィードに載りやすくなるし。。
Facebookの強みはEdgeRankアルゴリズム(※4)と呼ばれるシステムでいい情報だけが流れる仕組みがあることだと思っていて。今はまだいいねをクリックする習慣が一部のアクティブユーザーにしか浸透していないのでTwitterほどの威力はないけれど、いいねが文化として日本人にも深く根付いたら恐ろしい威力でFacebookはあらゆるもののトップになるだろう。(いいねってのは気軽にがんがんクリックしていいんですよ~むしろいいものにはなんでも「いいね」 これがFacebook文化です)
だから今回の仕様変更はTwitterを食おうとしている第一歩のように個人的には思う。
だって、いいね!をクリックするだけでフォローできるんだもんね。相手の承認がいらないというTwitterの強みがFacebookでも可能なわけで。(フェスペにおいて)
しかも、アバターとして人格持てるようになったんだからこりゃますますFacebookが活性化しますな♪
TwitterがFacebookにまだまだ負けていない点はリアルタイム性とつぶやきの検索ができることくらいな気がするし。。。Twitterの希少価値であった情報収集ツールとしての役割はFacebookがじわりじわりとその座を奪おうとしている。と思う。
Facebook内に自分の勤め先などのホームページ、mixiのような個人アカウント、Twitterのような情報発信アバター、をすべて混在できて、なおかつそれが情報集積RSSリーダとして良質な投稿だけが友達の元に行く。つまり受信側としてはFacebookを見ていればいいニュース(mixiでいうおもしろいボイスや、Twiiterでいう同じ趣味を持った人が発する自分にとって良質な情報など)が一同に集まるわけですね。
今回の改訂を簡単に言うとそういうことではないだろうか。
あ、よろしければ僕のフェスペ にもFacebookなこと流していくんで上のいいね!をクリックしていただけたらご自身のニュースフィードにも流れます。
僕が主催している演劇ユニットTwo-Five もよろしければお願いします☆(閲覧はFacebookに登録していなくてもできまっせ)
※1 「Facebookページ」が人格を持った?大きな仕様変更解説
※2 Facebookページ名でコメントや「いいね」が利用可能へ
※3 Facebookページ(旧ファンページ)がリニューアル、機能が拡張されて通常ユーザーに近づく
※4 フェイスブックのニュースフィードは(ハイライトにしていると)友達やフェスぺの近況が“全て表示されるわけではなく”フェイスブックが独自判断した投稿のみが表示される。勝手にいい投稿を選ぶシステムをEdgeRankアルゴリズムと呼ぶ。その仕組みはFacebook News Feedの記事を選ぶEdgeRankアルゴリズム–F8で相当詳しく説明
に詳しく書いてある。
トラックバックはもはや時代遅れらしい笑(トラックバックって何?
TweetかShareしようぜ!
つーかアメブロいい加減Facebookのシェアボタンおけよ。
関連記事:
Facebookが楽しい。
続・Facebook
予告なしにガンガン変わっていくからついていくのにも大変ですよね
ーTwiiterの利点
ところでTwitterの話をしますが、Twitterって『誰が発したのか』って言うことはあまり問題ではなくて、むしろ誰かの部分は抜け落ちて『情報としてのつぶやき』に価値があるからおもしろいなーって思うんですよ。
だから「この人のつぶやきには役に立ちそうな情報がある」とか「この人は自分に興味を持ってくれている」って思うから知らない人でもどんどんフォローするわけじゃないですか。
言ってみれば『誰であるか』というレベルを超えたところで栄えているわけで。
で、情報として価値があることをつぶやいている人はフォロワーが集まるわけで。
とはいえ情報としてなににどんな価値があるかは人によって違うわけで。
例えば、「今日の新宿は曇っているからかちょっと寒いなー」っていう本人にとって価値があると思えないつぶやきでも、新宿によく行く人にとって「この人は新宿の天気についてよくつぶやいているからフォローしよう」っていうことが生まれるわけで。
例えば「ファミマでコッペパンが95円。ラッキー」みたいな本人は情報として価値があると思っていない情報も
コッペパンが好きな人にとっては価値があるわけで。
そこがTwitterやって面白いなーって思うんですね。
ーmixiの限界
で、誰でも情報の発信者になれる時代になったわけですが、mixiの限界として僕が実際に不便だなーって思ったことなんですが
ある芝居を観に行った。
↓
おもしれー!
↓
他の人の感想が気になる。
↓
かなり自分と近い感性で面白い日記を書いた人を発見。
↓
その人が今までに観劇してきた芝居のチョイスがかなりグッド!
↓
しかも、社会人なので僕が行きたくて行けなかった芝居も数多く見ている。
↓
この人の日記が読みたい!→マイミク申請や!
↓
リアルフレンドのみしか受け付けていないから断られる。
ということがあったんですよ。
これってmixiの限界なわけで。Twitterなら相互フォローは必要ないから一方通行の片思いができるのに。。。
まぁ、その方がmixiという閉鎖的な場所を選んでいるのでしょうがないんですが。
ブログという誰でも読める場所ならRSSリーダーという便利なもんが使えるのにmixiはできないわけだ。
なんて閉鎖的なんSNSなんでしょうか
しかも、友達の更新情報は日記、気になる団体の情報はコミュニティ、つぶやきはボイスみたいにいちいち分かれていてめちゃくちゃめんどくさい。
Twitterは一方通行フォローができる。だからTwitterが爆発的にはやったんだと思います。ところがTwitterもうかうかしていられなくなった。
ーそしてFacebookの話
で、前置きが長くなりましたがFacebookですよ。
Facebookページ(旧ファンページ、英語ではPages。以下「フェスペ」と略します笑)というモノがあります。
フェスペとはmixiでいうコミュニティのようなものだと思ってください。
この度、このフェスぺが人格を持ちました。(※1)
つまり、実名登録が引っかかってFacebookから遠ざかっていた方は実名で登録した上で自分のハンドルネームなりでフェスぺを作ればいいわけです☆彡
ややこしくなるので以下フェイぺでの人格を“アバター”と呼びましょうか。
さて、アバターとしてFacebookが利用できるようになった。これはかなりでかい。というか気分は別アカウント。
とはいえ友人のフィードにアバターとしてのコメントなどはできませんが、
他のフェスぺ(ローソンとかホンダとかレディガガとか)にアバターとしてコメントしたりいいねができる。(※2)
つまり、今回のアップデートでFacebookはページの管理者にいろいろな面で通常のユーザーと同様の権限を与えたわけです。ページの管理者はあたかも自分が通常のユーザーであるかのようにFacebookをブラウズすることができる(別に複雑なことではない。やってみれば意味が分かる)。
たとえば僕は「演劇ユニットTwoFive」の管理者としてどこぞの劇団のフェスペを訪れ、「芝居おもしろかったよ」などとコメントを残すことができる。しかし、その際のコメントの署名はしもとりゆうではなく、演劇ユニットTwoFiveになるわけだ。(※3より)
なおかつアバターへの更新情報(コメントがついたとか)も携帯メールに送るようにできる。(詳しく知りたい方はFacebookで僕に聞いてくれれば教えますよー。)
さらにさらに!携帯のQRコードが埋め込まれてもはや普通にホームページ作るよりいいんじゃねーか?!!
フェスぺの最大の強みはyahooやgoogleの検索対象になることだと思うんですね。しかもSEOなどせずに結構上位表示に食い込む。ということはフェスペにきた人が自分のことを気に入ってくれる→携帯に流れる→コミュニケーションの深化という方程式もできあがるわけで。演劇人なしもとりゆうとしては格段に使いやすくなったわけです♪
もうサイコーですよねー。ほんと。
内輪で盛り上がりたい時にはFacebookの個人アカウントで発信すればいいし、いろんなコメントがもらえる可能性を信じて第三者にも開かれたフェスペにしたいならアバターで発信すればいい。僕は今まで前者をmixiが担っていたがFacebookに完全に移行しました。
ーやや専門的なtips。
・まず、プロフィールページの大きさは180×540pixelsに変更になった模様です
・アバターとして写真にタグがつけられるようになり、僕は地味に大きな飛躍だと思ってます
・Pages can now feature iFrame tab applicationsとあるのでiFrame tabが使える・・・のか?
・FBMLは今後新規で追加することができなくなるらしい。
ーそして再びタイトルのこと
さて、大げさなタイトルつけてみましたが、ぶっちゃけFacebookの強みは他のホームページとの連動なのでどうなるかはわかりません。が、少なくとも「ソーシャルネットワーク」を観てフェイスブックを登録はしたけどよくわかんないから放置!層がアクティブに戻ってくれば、そういう日がきてもおかしくねーなーって思う。
実際拡散や告知するのはTwitterの方がまだまだはるかに威力がある。
けど、Twitterの弱点はいい情報もどんどん埋もれることだと思っていて。いい情報はRTされるけどRTっていささかFacebookのいいねと比べると敷居高い気がするのよね。しかもRTもするのに字数制限の点でFacebookのがよいと思われ、コメントやいいねなどの反応のしやすさは格段にFacebookの方が優れている気はする。いいねやコメントが多くつけばハイライトでも友達のフィードに載りやすくなるし。。
Facebookの強みはEdgeRankアルゴリズム(※4)と呼ばれるシステムでいい情報だけが流れる仕組みがあることだと思っていて。今はまだいいねをクリックする習慣が一部のアクティブユーザーにしか浸透していないのでTwitterほどの威力はないけれど、いいねが文化として日本人にも深く根付いたら恐ろしい威力でFacebookはあらゆるもののトップになるだろう。(いいねってのは気軽にがんがんクリックしていいんですよ~むしろいいものにはなんでも「いいね」 これがFacebook文化です)
だから今回の仕様変更はTwitterを食おうとしている第一歩のように個人的には思う。
だって、いいね!をクリックするだけでフォローできるんだもんね。相手の承認がいらないというTwitterの強みがFacebookでも可能なわけで。(フェスペにおいて)
しかも、アバターとして人格持てるようになったんだからこりゃますますFacebookが活性化しますな♪
TwitterがFacebookにまだまだ負けていない点はリアルタイム性とつぶやきの検索ができることくらいな気がするし。。。Twitterの希少価値であった情報収集ツールとしての役割はFacebookがじわりじわりとその座を奪おうとしている。と思う。
Facebook内に自分の勤め先などのホームページ、mixiのような個人アカウント、Twitterのような情報発信アバター、をすべて混在できて、なおかつそれが情報集積RSSリーダとして良質な投稿だけが友達の元に行く。つまり受信側としてはFacebookを見ていればいいニュース(mixiでいうおもしろいボイスや、Twiiterでいう同じ趣味を持った人が発する自分にとって良質な情報など)が一同に集まるわけですね。
今回の改訂を簡単に言うとそういうことではないだろうか。
あ、よろしければ僕のフェスペ にもFacebookなこと流していくんで上のいいね!をクリックしていただけたらご自身のニュースフィードにも流れます。
僕が主催している演劇ユニットTwo-Five もよろしければお願いします☆(閲覧はFacebookに登録していなくてもできまっせ)
※1 「Facebookページ」が人格を持った?大きな仕様変更解説
※2 Facebookページ名でコメントや「いいね」が利用可能へ
※3 Facebookページ(旧ファンページ)がリニューアル、機能が拡張されて通常ユーザーに近づく
※4 フェイスブックのニュースフィードは(ハイライトにしていると)友達やフェスぺの近況が“全て表示されるわけではなく”フェイスブックが独自判断した投稿のみが表示される。勝手にいい投稿を選ぶシステムをEdgeRankアルゴリズムと呼ぶ。その仕組みはFacebook News Feedの記事を選ぶEdgeRankアルゴリズム–F8で相当詳しく説明
に詳しく書いてある。
トラックバックはもはや時代遅れらしい笑(トラックバックって何?
TweetかShareしようぜ!
つーかアメブロいい加減Facebookのシェアボタンおけよ。
関連記事:
Facebookが楽しい。
続・Facebook