カフェ「fumi」さんで買ったフレンチブルの靴下。
可愛い♬
さて。
今日は、おカネのことでいろいろ、嫌な思いをしました。
山の中腹に住んでいるので、雪道を歩くのが嫌で、タクシーで、山を降り、
近所の人がやっている喫茶店に行きました。
すると、誰が、タクシーで乗り付けたのだ?という顔で。
なんとなく、ツンツンして。
まずかったかなと思いつつ。
また、健康保険料を一括で、コンビニで用紙で振り込んだところ、
スタッフから、ネチネチと「こんな高額、うちでは一括では収められない」と。
嫌味を。
そんなこと、知らんがな。
また、お客さんにそのようなことを言ってはいけないと思います。
お宅の経済事情を聞きに来ているわけでないので。
おカネのことでは、絶対、人と比べてはいけないと思います。
スマートに、事務的にこなすのが仕事です。
もう、そのコンビニには行かないな。
親しい中にも礼儀ありです。
おカネのこと、気にする人、嫌なものです。
あったら、あったでいいし、無けりゃ無いでいい。
もっと、大切なものがある。
それは、命です。
多くの悩み、おそらく、8割はおカネで解決できます。
時として、命を救える場合もある。
が、それだけに執着するのは、みっともない。
私は、おカネで買えないものが大切だと感じています。
それは、ゴミを拾うことだったり。
人の痛みを知ることだったり。
ユーモアだったりします。
私は、人が捨てた運、ゴミを拾って、歩いています。
みんな、運を簡単に捨てていますし、ゴミを拾う人はいません。
私は、きっぱり、拾います。
迷うことはない。
落ちていれば、拾う。
それだけです。
ゴミを拾う人は、おカネには困らないのです。
ひとの運をとやかく、言うなと。
私は何十年もゴミを拾ってきたのだ、と言いたい。
