片倉館方面に行かなくなって、久しい。
が、今日は、少し気になっていることがあって、ご無沙汰していた寿司屋に
行ってみた。以前、ご贔屓にしていたのだが、コロナ禍の中、応援のつもりで、
通い続けていたが、「一人くらいが来てもしょうがない」という一言で
行くのを止めた。
その主人と息子に保健センターでばったり、会ったりしていた。
先日、何やら、食べるものがなく、久しぶりに寿司でも取ってみようかと
電話を入れた。が、今は配達をしていないと女将さんが電話口で。
で、もしかして、年配のご主人が具合でも悪くなったのかと思っていたから。
気になっていた。
で、顔を出してみたのだが、相変わらず、ツンケンとした態度。
よく、以前にしても、客にそんな態度が取れるなあと思う。
諏訪は一時期、織物で景気がよかった時代があり、その頃の人は、
何様?というほど、プライドが高い。
落ち目の人ほど、人をバカにしやすい。
