今朝のご飯。

8角のお皿は、資源ごみのとき、拾ってきたもの。

あとは、「リビルディング」で。

惣菜と、自分で作った焼豚とか、とうがんの煮物。

 

静かな夜になりました。

音楽も流さず。テレビも観ずに。

 

少し忙しかった日々を振り返って。

 

たいへん、勉強になった日々だったと感じている。

 

人から学ぶことは、まだまだあるし。

人といっしょにできることもある。

 

私は、まだまだ、成長できると感じている。

 

毎日新聞の池上彰さんの建築家の安藤忠雄さんへのインタビューで。

印象的だったのは、池上さんが「私も高齢者です」と言ったのに対して、安藤さんが、「私は自分のことを高齢者だと思ったことがありません。不思議なことに、一度もね」と語ったことだ。

 

どこで、線を引くのか。

それは、人なのか、政府なのか。

 

それは、自分である。

自分が何者であると決めるのは、他でもない、

自分なのだと感じたインタビューでした。

 

私どもは、自分の人生を自分で決めることができる。幸いに。

 

そのことに感謝して、今日も元気で。