早めの夕飯を食べていると、ラジオから、今年の優良放送が流れる。
コロナ禍で、不当な差別を受けた人びとの出来事。
コロナに感染した機関に罵声を浴びせる人びと。
普段、言いたいことがあると言っている私ではあるが。
気持ちの良いものではなかった。
だって、コロナって、悪いことをしたわけでないでしょ?
病気だから、誰だって、罹る。
それをあんなに攻撃していいものだろうかと思った。
自分が罹ったら、汗たらりだよね。
悪いことは、悪いと言ってもいいけど、なにか、落ち度があったわけでもない、病気とか、人種、生まれなどで差別され、罵倒されるのは、不愉快だ。
私は、それはしたくない。
日本人は、宗教を持っているだけで、弱い者、貧乏、病気と見下すが、てやんでえと思っている。
いつも、そのような視線を浴びるたびに「今に見ていろ、見上げるほどの大木に」と決意するのであった。
郵便局の窓口のにいちゃんですら、見下すものねえ。
困るよね、無理解で。
そのくせ、手数料とか、詳しいこと、知らないのだ。
もっと、勉強しろよと言ってやりたい。
世界は、人のことを理解する度に変わっていくのではないかと思っている。
私は、あなたの本音を知りたい。
苦しいときは、苦しいと言っていいし、楽しいときは大笑いをしたい。
そして、多くの場合、最後は、大笑いで締めたいと願っている。
苦しんだ人こそ、幸せに。
苦境から、一発逆転するのだ。
今に見ていろ。
根性で勝つ。
