忙しい日々が続いた。今もその渦中にあるのだが。今日は、休んだ。
「リビルディング」で先日買った小皿。220円だったと思うが。惹かれる絵だと思う。
今朝は、「知ったか振り」をするなという教訓を得た。
相変わらず、公明党の選挙応援が続いているのだが。
朝、ご飯を食べていると、外で、「おはようございます」という声と共に、ガスやさんがガスボンベの取替に来ていた。
小窓から覗いて、おじいさんと若者が居たので、「すみません、選挙のお願いなんですけど、公明党、18歳までのお子さんに、10万円の給付をします!」と声を掛けた。
が、おじいさんから、「年寄りには、ないんかい?」という返事だったので、知ったげに「財源が限られていますので」と答えてしまった。
おじいさんは、ふんという顔をして立ち去った。
ここで、私は、公明党のもう一つの給付を思い出した。
マイナンバーカード普及と消費喚起のための施策として、マイナンバーカードを作った人(過去に作った人も含む)一人一律3万円分の
「マイナポイント」を付与することを。
これは、全国民だった・・・!
マイナポイントで、どこでも、使える!!
しまったと思ったが、後の祭りだ。
しかし、このことで、これを言っていけばいいと教えてもらったと感謝した。
人は、しばしば、失敗から学ぶものだ。
だが、その失敗は、勇気から生まれることを忘れてはならない。
