コロナの感染は、長野でも増えて、20名になった。
が、その内実を見ると、10数名で飲み会をしていての感染だという。
考えられない。
東京でも恐ろしいほど、増えているが、ニュースを見ていると、大勢の雑踏の中で、「コワイですねえ」とインタビューを受けている。
「若い人は、遊びたいですからね」という輩もいて、驚かされる。
注意できるところは、自分で管理するべきだ。
で、私のできること。
創価学会員なので、公明党を支持している。
が、今回の「GO TO トラベル」は、当初から、
「GO TO トラブル」だと批判してきた。
きょうは、公明党本部に電話を入れた。
なぜ、全国的に感染が広がっているのに、見直さないのかと。
観光地は助かっていますと答えるので、そうではないだろうと。
税金を遣うのであれば、一部の旅行をする人が恩恵を受けることは不公平だ。
それならば、旅行するのではなく、観光業を支援する対策に税金を遣って欲しいし、もっと、困っている方はたくさん、いる。
医療現場への支援とかに税金を遣うのであれば、なんの文句もない。
また、シングルマザーなど、生活が困窮している方を支援すべきだ。
また、自民との連合も反対なので、そのことも指摘させてもらった。
何年も前から、自民は応援していない。
「ふさわしい人がいない」と書き、投票した。
創価学会イコール公明党と思われては心外だ。
が、庶民のためにいろんな施策をやってきたのは、公明党だと信じている。
その党に、意見を言うのは、支援者のやるべきことだとも信じている。
きょう、やったこと。
自分の立場で、自分のできることをする。
これが私のコロナ対策だ。
マスク、手洗い、三密を避ける。
そんな基本を守ることが自分も人も守ることができる。
そして、このコロナ対策は、あらゆるウィルスに対して有効だと思われる。
地球規模で、環境問題、そして、人を思うということを学べるとしたら、
このコロナ禍も、人類にとって、意味があることになるだろう。