続・いただき~ | チャキチャキおばさんのブログ

チャキチャキおばさんのブログ

ある時は、着物でしっとりと。
ある時は、アクティブにチャキチャキっと。

楽しい事を求め 小さな事にも感動し 心豊かに暮らしたい!

そんな日々の記録です。

昨日の 『着物 ちょこっとお直し』 講座で、



絞りの羽織をほどいて、名古屋帯の仕立てに挑戦していたS木さん。




仕上げアイロンをかけて、

ポイント・・・絞りをつぶさないように。且つ 芯と帯地を馴染ませるように。)


チャキチャキおばさん元気ブログ~和を楽しむアスリート~-仕上げ


そして・・・、 ようやく 完成~クラッカー


チャキチャキおばさん元気ブログ~和を楽しむアスリート~-絞りの帯(鈴木さん)


まぎれもなく、‘立派な帯’に仕上がりましたぁ!



何気ない柄のさっぱり紬や、細かい柄の江戸小紋、

そして、縞の着物にも。  いろいろ合いそう~ラブラブ



ふんわり、やわらか絞りの帯は華やかさを添えてくれるのみならず、

装い全体に落ち着いた格調も添え、着物としっとり調和してくれるはず。



素敵~音譜




そこで、ビックリのS木さんのアイディアが。


それが、こちら↓↓


チャキチャキおばさん元気ブログ~和を楽しむアスリート~-鈴木さんの帯


たれの裏側です。



この部分、元羽織の衿部分。

見える衿の部分(半巾分)しか絞っておらず、隠れる部分(残りの半巾)は無地でした。



そこで、


「ここは半巾しか絞りではないので帯地には使えないですね。」

と言うと、



S木さん、

「たれ裏なら全体が見えないし、チラッ!と見えるたれ裏の右と左が違ってる、っていうのも楽しいわぁ。」ですって 叫び



なるほど~ビックリマーク



またまた、このアイディア、いただき~ひらめき電球