昨日はダーリンの誕生日。
プレゼントもお花もなしで、いつもの中華。
おめでとうございます!
その2です。スタジアムあれこれ。
この写真は西武ドーム。エキサイティングシートで観戦したときの写真。
ファウルボールが飛んでくると怖い。確か巨人戦だったと思いますが興奮しましたねぇ。まだ中島選手がライオンズにいる頃だ。
阪神甲子園球場です。もう興奮しました。初めての甲子園。朝一番の試合でまだ空席がありますが、すぐに満席になりました。ビールもうまかった。アサヒビールの売り子のお嬢さんも可愛らしいのね。
こちらは神宮球場。高校野球の予選、大学野球、プロ野球と幅広く使われます。夏は屋根がないので、デーゲームの観戦は地獄。
風が強い冬のある日、日当たりが良い場所は快適ですが、日が落ちると極寒。開閉式のコロシアムですね。角度があって見やすいの。
こちらはライスボウル。正月に開催されるアメリカンフットボールの社会人と学生の戦い。東京ドームです。まだここに競輪場があった頃の後楽園が懐かしいです。
趣きが変わって郊外のグランド。母校の予選を見に行きました。
かれこれ30年ほど通いました。
ゴールデンウィークは毎年行ってたけど、しばらくは行けないね。
大井競馬場もリニューアルされて素晴らしいスタジアムです。指定席がオススメ。ナイター競馬も楽しいです!
秩父宮にも通いました。サクラジャパンの試合やマオリオールブラックスの試合ですね。ピッチが近いから迫力あります。
ここはニュージーランドはオークランドのイーデンパーク。オールブラックスとスプリングボクスのガチの国際試合。とてつもない迫力。客席もびっしりです。
こちらは埼玉スタジアム。高校サッカーの決勝戦を観戦しました。http://s.ameblo.jp/chokobostallions/entry-12116508556.html?frm=theme
客席にたどり着くまで、かなり時間がかかるのね。
その意味では横浜スタジアムのミスチルライブはやはり時間がかかります。大きいスタジアムでの観戦は1日仕事だね。
f^_^;)