【直撃インタビューシリーズ第98回は万代有香さんです】98/100
  


1)
・杏橋:
 万代有香さん、こんにちは。有香さんのFBのトップにある「糖尿病でも諦めなくていいお菓子を創る」ってのが気になりまして。

・万代:
 はい。以前有料老人ホームで相談員をしていた時、糖尿病なのですが、甘いものやお食事が大好きな方がいました。しかし、持病のために量をコントロールしていただくしかなくて。せっかくのバイキングなのにです。残念ですよね。

 私自身、年を取ってから、施設に入った時に自由に好きなものが食べられず、味気ない食事で長生きするのって楽しいのかな? と思ったりもしていて。だったら、バイキングとまではいかなくても、日々の中に食べたいものを選べる楽しみがあったらいいなと思っていろいろ考えました。

 糖尿病の方の食事って血糖値のコントロールがとても大切なんですが、市販されているカロリーゼロや糖質オフなどの商品では血糖値がすぐに上がってしまうんです。

・杏橋:
 血糖値がすぐに上がるんですね。

・万代:
 はい。それは糖の量が問題なのではなく質の問題で、精製されている糖は体に吸収されるスピードがとても速く、それが血糖値を急激に上昇させ、インスリンが多量に分泌されます。この状態が糖尿病の患者さんにはよくありません。

 ですので、一見よさそうな「カロリーゼロ」や「糖質オフ」も糖尿病の方は気を付けないといけないんです。そこでそうならないものはないかと探し見つけたのが、「糖の吸収が穏やかな砂糖」。つまり血糖値の上昇も穏やかなスイーツを考え中なんです。

・杏橋:
 糖尿病に悩んでいる友人がいるので、そのスイーツを早速教えますね。

・万代:
 ぜひぜひ! ただまだ試作段階なので、どこまで希望を叶えられるかわかりませんがこんな和菓子、洋菓子が食べたい!という希望を聞けると嬉しいです!


2)
・杏橋:
 ZOOMでしかお会いできないので、ちょっと確認したいなーって思ってたことをまずお聞きしますね。
 お名前の「有香」さんなんですが、日ごろどんな「かぐわしい心の香り」を皆さんに発散されておられるのかなー?

・万代:
 どうでしょうか(笑)みなさんに心地よい香りであればうれしいんですが。
 でも最近、認知症予防に効果があるといわれているフランス式アロマというものを知り勉強中なので、その香りが私から香り始めるかもしれません(笑)

・杏橋:
 わー、今度、機会あればぜひ。

3)
・杏橋:
 先日はチョイスcare主催の「選択理論に触れる会」に参加させていただきありがとうございました。
 有香さんはじめ主催の3名の笑顔いっぱいのチョイス・レディの発信に大変刺激されましたよ。

 選択理論を学ばれて日常で実践されていく過程で、有香さんがもっとも大切にしておられること、2~3程度教えてください。

・万代:
 ご参加いただきありがとうございました! まずは杏さんに感謝をお伝えしたいです! 選択理論のポイントをわかりやすくまとめていただいたイラストをご厚意で活用させていただけたので、大変助かりました。受講していただいた方にもご理解いただけやすかったと思います! ありがとうございました?

 実践していることはまず、一つは、グラッサーがおっしゃっておられた「この行動は相手との距離を近づけるものだろうか」というのはよく自問自答します。

 それと、自分の正しさを相手に押し付けない。

 三つ目は、日常から「自分が」身に付けたい7つの習慣を使うこと。です、


 
 

 学び出した最初の頃は相手の「外的コントロール」を探してばっかりいました。そしてそれを批判するという(笑)完全に人のふり見て我がふり直せっという状態でした。


4)
・杏橋:
 さらに、今後どんな面で学びを深めていこうと、、、、

・万代:
 そうですね。インプットも大切ですが、アウトプットも大切だなと感じています。

 心理士を目指していて、1日でも早く医療、介護、福祉業界、そしてそこに関わる家族の方に素敵な選択理論心理学があることをお伝えしたくて、たまちゃん、あきさんとともに「チョイスcare」というグループをつくり、皆さんと一緒に学ぶつもりで「選択理論に触れる会」を開催することにしました。

 今後も継続して定期開催をしていきたいと思っています。

5)
・杏橋:
 楽しみにしていますね。また、参加させてくださいね。
 もう一点、「ゲートキーパー研修」という語句がFBを拝読していて目についたんですが、これは、、、、。

・万代:
 言葉の意味は「命の門番」です。きっかけは東北の震災で、仮設住宅で孤独死、自死する方が増えたり、職を失って自死願望のある人への電話相談を産業カウンセラーが行ったことがきっかけでした。でもカウンセラーだけが最後の砦になるのではなく、その辛い方たちに早くから気づき、支援できる身近な人を増やそうと産業カウンセラーの方が「日本ゲートキーパー協会」というものを立ち上げました。

 それに賛同したカウンセラー仲間や医療従事者が講座を広めていける人を増やしたいと、講師育成講座を受講し、今では全国の小学校4年生以上から、教員、保護者の方向けに講座を行っています。

 人がつらくなる時ってどんな時だろう、同じ状況でも自分と相手と感じ方は違うんだよ、友達の様子が変だなと気づいたらどうしたらいいんだろうということをワークで体験をしてもらいながら、愛( I )メッセージや声のかけ方などお伝えしています。


5)
・杏橋:
 最後に私の最大の願望をチョコッとお知らせしますね。
 実はね、コロナ収まったら、大阪行きますので有香さんの「かぐわしい心の香り」を思う存分吸わせてくださいね。
 ただし、他のチョイス・レディお二方がヤキモチ焼かれたらどうすればいいですか?「心のケアは自分から」って「チョイスcare」にありますが、自分だけでできなくて、アーア。

・万代:
 ぜひお越しください!  私たちはきっと、やきもちより杏さんの上質世界はそうだったのかぁ(^^)と楽しませていただくと思います(笑)杏さんも楽しめるようお手伝いしますね!(笑)ただ3人のレディに囲まれて大興奮されると思いますので、リラックスできるお勧めのアロマをご用意してお待ちしています!

・杏橋:
 わー、うれしいなー。アロマ早く接したいなー。


万代有香さんのFB他
・FB https://www.facebook.com/mandai.yuka
・インスタグラム https://instagram.com/m.yu.life?r=nametag
・ノート https://note.com/univationlab
以上