婚活をしている方の中には、
「会話が続かない」や「会話はできるのに先に繋がらない」
と悩んでいる方はいませんか?
婚活をしていても会話が続かなかったり、楽しく話せていたのに交際に繋がらないというのが続いてしまうと婚活を続けるメンタルまで弱ってきてしまいますね。。
今回は、そんな「婚活の会話」で困っている方に向けて、「婚活のNGワード」について紹介していきます!
実際、会話が続かなかったり楽しく話せていたのに交際に繋がらない場合、無意識にNGワードを使ってしまっている可能性があるのです。
この記事を読めば、婚活の会話で気を付けるべきワードを知れ、会話で交際に繋がらないということを減らせる可能性があります。
「会話に自信がない」や「何を言ったらだめなのか知りたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
婚活のNGワードについて
婚活の会話において言ってはいけない話題やルールとして聞いてはいけない話題というものがあります。
まずは、どんなものが婚活ではNGワード等になってしまうのか見ていきましょう。
婚活の進捗に関するワード
婚活の会話でのNGワード1つ目は、婚活の進捗に関するワードです。
お互い婚活している同士話しやすい話題ではありますが、婚活の状況を聞かれていい気はしませんし、そういったデリカシーの無い方と結婚したいと思う人は少ないからです。
「今、何人と交際中ですか?」や「どこの結婚相談所利用していますか?」など気になる話題かもしれませんが、周りを気にする前に自分自身の魅力を高める努力をした方が好感を持ってもらいやすくなります。
そのため、婚活の会話では婚活の進捗に関するワードは話さないようにしましょう。
プライバシーに関するワード
婚活でのNGワード2つ目は、お相手のプライバシーに関するワードです。
十分に関係性ができていて聞く分には、お相手との関係性ができている分問題ないかを思いますが、初対面だったり数回しか会っていない状況でプライバシーに関するワードを話してしまうと何かされるんじゃないかと恐怖に感じてしまうからです。
例えば、「どこに住んでいますか?」や「どこの会社に勤めていますか?」なども何気なく聞いてしまいがちな質問になりますが、これらもプライバシーに関するワードになってしまいますので聞いてしまうとお相手に悪い印象を与えてしまう可能性があります。
仲良くなっていけば自ずと話していく機会も出てくるので、まだ仲が深まっていない状態で聞いてしまい交際に発展せず終わらせてしまうよりは、他の話題で仲良くなることを意識して会話をするようにしましょう。
見た目など容姿に関するワード
見た目などの容姿に関するワードも婚活の話題としてはNGとなります。
見た目や容姿に関するワードは、たとえ悪い意味で行ったのでないとしても受け取る側がそのことにコンプレックスを持っていた場合、気分を害してしまう可能性があるからです。
見た目や容姿で言いがちなのが「可愛いですね」や「意外と小柄なんですね」ですが、意外と女性は身長や体型などにコンプレックスを抱えている方がとても多い傾向にあります。
そのため、見た目や容姿に関するワードを会話に出すのは控えた方がいいでしょう。
また、自分にそんなつもりがなくてもお相手がセクハラと思ったら、それはセクハラになってしまいますので、十分に気を付けるようにしましょう。
自分勝手なワード
婚活でもNGワード4つ目は、自分の話しかしないなどの自分勝手なワードです。
会話の流れで「親との同居の話」や「子供の話」などが出て、そこから会話がつながるのなら問題ないとは思いますが、いきなり何の脈絡なく話してしまうとお相手に「自分本位」や「自分勝手な人」という印象を与えてしまうからです。
確かに将来を考える上では話していかないといけない話題ではありますが、結婚は自分の意見だけを通すものではありません。
お互いがお互いの意見が合ってどちらかが妥協したり折衷案を出したりして成り立っていくものです。
また、自分の話を長々と話してしまうのもお相手のことを考えているとは到底言えません。
そのため、自分勝手なワードは出さず、しっかりお相手の話を聞いてその会話の流れで質問や自分の思っていることを伝えるようにしましょう。
婚活に真剣さがないワード
婚活の会話でのNGワード5つ目は、婚活に真剣さがないワードです。
当たり前ではありますが、婚活している人は結婚相手を探して活動しているので、まったくやる気の感じられない会話だったりやらされている感を感じてしまう相手とは話したいともその先に進みたいとも思わないものです。
例えば、「親に言われて始めました。」や「紹介されたのできました。」などは自分の意思がこの人はないのかとお相手に思われてしまいますし、お見合いにしても「もう時間なので帰りましょうか」という発言も全然楽しんでないと思わせてしまう要因になってしまいます。
婚活に真剣になれないのであれば、休会をするなど一旦婚活の空気から離れることも大切ですし、せっかくお見合いしたとしてもそんな状況ではお相手に迷惑が掛かってしまいます。
そのため、結婚を真剣に考えて活動するのであれば、婚活に真剣さがないワードは使わないようにしましょう。
気を付けるべき口癖
婚活の会話でのNGワードについて紹介してきましたが、何もNGなのは会話の内容だけではありません。
普段から使っている口癖も気を付けなければ、お相手を不快にしてしまうこともあります。
ここからは、気を付けるべき口癖について紹介していきます。
ネガティブな口癖
気を付けるべき口癖1つ目は、「どうせ」や「しょせん」などのネガティブな口癖です。
傲慢でいるより謙虚でいる方が好感は持てますが、「どうせ」など自分を卑下する言葉を多く使う人からは覇気がなく、一緒に居てつまらなさそうや一緒に居たくないと思われてしまうからです。
言葉1つにしてもお相手の受ける印象をいうのは大きく変わってきます。
そのため、「どうせ」や「しょせん」などネガティブな口癖を多く使ってしまいがちな人はあまり使わないようにしてポジティブな言葉を使うように心がけましょう。
否定的な口癖
気を付けるべき口癖2つ目は、「でも」や「だけど」と言った否定的な口癖です。
「でも」や「だけど」という言葉を使ってしまうと、その気はなくてもお相手は否定された気分になってしまう為、「この人苦手だな」と感じてしまうからです。
例えば、女性は話を聞いて共感してもらいたいため結果や答えを求めているわけではありません。
男性にしても、自分を認めてもらいたくて話している場合が多いです。
そのため、お相手に不快な思いをさせないためにも「でも」や「だけど」「だって」というような否定的な口癖は使わないようにしましょう。
婚活で話す際のポイント
婚活のNGワードやNGな口癖について紹介してきましたが、ではどんなことに気を付けて会話をすればいいのでしょうか?
ここからは、婚活で話す際のポイントについて紹介していきます。
「すいません」ではなく「ありがとう」を使う
婚活で話す際のポイント1つ目は、「すいません」ではなく「ありがとう」を使うということです。
「すいません」という言葉を「ありがとう」という言葉に変えるだけで、お相手は嬉しい気持ちになるからです。
例えば、何かをしてもらった際「すいません」を多く使う方がいますが、すいませんと言われると謝られいている気がして言われた側も「したくてしたのになんかやめた方が良かったかな」と感じてしまいます。
反対に「ありがとう」という言葉を使うことで、「感謝してもらえた嬉しい」とお相手も感じることができお互いに気分が良くなります。
そのため、会話中は「すいません」よりも「ありがとう」ということを意識するようにしましょう。
お相手との共通点を探す
婚活で話す際のポイント2つ目は、会話の中でお相手との共通点を探すということです。
なぜなら、人は共通点があればあるほどそのお相手と親近感が湧き、気になるようになるからです。
例えば、出身地が同じだったり、同じ食べ物が好きだったりとほんの些細なことから共通点を見つけることで、そこから会話が広がったり一緒に話していて楽しいと感じます。
そのため婚活で話す際は、お相手との共通点を探しながら会話をするようにしましょう。
笑顔を忘れない
婚活で話す際のポイント3つ目は、終始笑顔を忘れないということです。
なぜなら常に笑顔でいる人は、話しかけやすいや優しそうなどの印象を持たれることが多く、「笑顔が素敵な人がいい」など恋人の判断基準になったりする場合があるからです。
例えば、赤ちゃんが笑顔で遊んでいる場面を見たとき、こちらも顔が笑顔になり優しい気持ちになると思います。
婚活の会話でも同じで、無表情の人と話すよりも笑顔でいる人と話をしたいと思うのは当然のことで、笑顔はお相手を惹きつける効果もあります。
そのため、婚活で話す場合は笑顔を意識して会話をするようにしましょう。
また、笑顔が苦手な人は鏡の前で笑顔の練習を続けていくと良いでしょう。
最初はぎこちなくてもどんどん練習することで自然な笑顔を作れるようになります。
まとめ
今回は、「婚活のNGワード」について紹介してきました♪
無意識に使ってしまっていたワードなんかもあったかと思います。
婚活においてお相手に好印象を与えるためにも、できる限り不快な思いをさせないように気を付けなければいけません。
今まで使ってしまっていた場合は、これから気を付けることで過去は変わりませんが未来は変えることができます。
また、何がいけないかが分からない時は、カウンセラーに相談してみてもらうことも効果的です!
一人では分からないことも第3者から見たらわかることはたくさんありますので、しっかり問題を解決して最高の未来をつかみ取りましょう
ChoiceOne結婚相談所でも、無料の恋愛相談をやっていますので気になる方は公式LINE、HPよりお問い合わせください。
無料カウンセリング・ご相談はこちら!
公式ホームページはこちら
_____________________________
公式LINE
_____________________________
婚活カウンセラー紹介
代表婚活カウンセラー
竹本 成人
経歴:元モデル、恋愛アドバイザー
資格:心理カウンセラー、上級心理カウンセラー
モデル、恋愛アドバイザーとして様々な方との対話・相談経験を活かし、
ファッション、ボディメイク、魅せ方、会話の組立てなどをフォローいたします。
初めまして!今まで数々の恋愛の悩み・ご相談に乗らせてもらうことが多く、
今回婚活カウンセラーに興味を持ち、新規事業として立ち上げました。
ChoiceOneは「最高の選択肢を作り、幸せに導く」という理念のもと
会員様の幸せを第一に考え運営を行っております。
一人一人に的確なサポートを行う為、心理カウンセリングの資格を習得し、
独身者様のお悩み・恋愛・結婚等様々な角度でカウンセリングできればと思います。
念願の婚活カウンセラーのお仕事ができて、とてもうれしく思います。
今までの経験を、一人一人徹底的に尽くさせていただきます!
まずは話を聞いてほしいだけでも大丈夫です。
一緒に楽しみながら婚活・人生設計をしていきましょう!