

昨日に引き続き、Ringoが担当させて頂きます⑅◡̈*
さてさて、Ringoはアイロンビーズ×工作というテーマに凝っています。
きっかけは、立体の車をチョロQのようにプルバックで走らせたいな~と竹串と輪ゴムで作製してみた事でした。これがまた、凄く良く出来て、のめり込んだ感じです。
輪ゴムで走る車↓
その時感じた竹串と輪ゴムの無限大の可能性。
アイロンビーズ、竹串、輪ゴムさえあれば、大抵の物は作れるんじゃないか?と。
今まで、こんな物を作りました。
リンクは実際稼働してる様子の動画です。
スイスイペンギン
ミニオンロケット
他にもたくさんあるのですが、どれも竹串や輪ゴムを動力に動くおもちゃです。
とっても楽しい動きをします

そんなこんなで、アイロンビーズの無限大の可能性を引き出そうと、試行錯誤の日々です

さて、クリスマスなので、昨日紹介した
「ユラユラツリーゲーム」の作り方をご紹介したいと思います



まずは用意するパーツです。
じゃーーん!
これを置いてみて、グラグラしすぎる様なら、裏にアイロンをあてて少ぉしだけ、平らにしてね^ ^
順番に掛けていって、倒した人が負けです。
試しに息子とやってみたら…
白熱。笑
あとは、個包装された飴やチョコなどのお菓子にループをつけて、
①好きなだけ掛けていき、倒れない分だけ貰える
②倒れたら負けで、もらえるのは2個だけ
といった風にルールを変えても、子供の性格が出て楽しいかと思います。
我が家の息子は超慎重派なので、5個くらいで止めて確実に獲得する感じでしょうかね^ ^
皆さんも、クリスマスの団欒に是非作ってみてくださいね

2日間お付き合いありがとうございました
